リカンベントといえば一般の自転車とはかなり形状の違う寝そべって乗るような感じの自転車ですが、乗ってるスタイルが若干マヌケっぽいためか、日本では殆ど見かけることはありません。
おかげで需要と供給のバランスもあり、かなり高価な車体となっています。
おかげで需要と供給のバランスもあり、かなり高価な車体となっています。
リカンベントを更に進化させた三輪のトライクがいい感じです。
こちらはリカンベントと比べてシート位置が少し低いためか、乗っているスタイルがリカンベント程のマヌケさはありませんし、三輪からくる見た目の安定感と重厚製がいい感じです。
こちらはリカンベントと比べてシート位置が少し低いためか、乗っているスタイルがリカンベント程のマヌケさはありませんし、三輪からくる見た目の安定感と重厚製がいい感じです。
トライクで有名なのはAdvanced vehicle社製の「Windcheetah(ウインドチータ)」かと思いますが、受注生産ということでとんでもない値段です。物にもよるようですが、軽自動車1台分は必要と思っておいた方が良いようです。
まー部品代や手間賃の問題もあるかと思いますが、値段設定が完全に間違っているのは確かなようです。
勇気のある人は下記に問い合わせしてみてはどうでしょうか?
勇気のある人は下記に問い合わせしてみてはどうでしょうか?
もう少しアクティブにしたトライクといえば「KMX Karts」シリーズかと思います。
値段も派手な割にはリーズナブルで「K-Class」クラスなら年間予算で何とかなりそうですが、購入すると餓死しそうです。まずはサイトのムービーでもご覧下さい。若干、対象年齢は低そうに見えますが・・・
まー大人の三輪車といったところでしょうか。

KMX Karts
http://www.kmxkarts.co.uk/
日本語サイト
http://www.kmxjp.com/index.html
値段も派手な割にはリーズナブルで「K-Class」クラスなら年間予算で何とかなりそうですが、購入すると餓死しそうです。まずはサイトのムービーでもご覧下さい。若干、対象年齢は低そうに見えますが・・・
まー大人の三輪車といったところでしょうか。

KMX Karts
http://www.kmxkarts.co.uk/
日本語サイト
http://www.kmxjp.com/index.html
YouTubeで「kmx kart」と調べると色々と見れます。
かなりアクロバティックな走行が出来るようで楽しそうです。
かなりアクロバティックな走行が出来るようで楽しそうです。
買ったらご連絡ください。試乗に行きます。