先日IE7からFirefox3に乗り換えたばかりですが、GoogleブランドのブラウザChromeが出るようです。
MSがIE7で大コケしている間にブラウザ戦争が過熱してきているのか、とりあえずはβ版のようですが、どれだけの実力があるのか気になります。
MSがIE7で大コケしている間にブラウザ戦争が過熱してきているのか、とりあえずはβ版のようですが、どれだけの実力があるのか気になります。
Googleのことですから検索はもちろんGoogleでしょうしマップ機能も標準でしょうか?一時はパクリと称されたGoogleニュース機能も標準搭載されるかも知れません。オープンソースだということなので当初はシンプルでも色々な機能搭載や派生も生まれそうです。
元々Googleは情報収集がお家芸なわけで、ひよっとするとこのブラウザにも情報収集機能が搭載されているかも知れません。となると個人情報なんか筒抜けになってしまって・・・
最近Googleが個人情報をかき集めているのは確かだと思います。まーどうってことのない情報しか集まらないと思いますが・・・
最近Googleが個人情報をかき集めているのは確かだと思います。まーどうってことのない情報しか集まらないと思いますが・・・
というよりはGoogleの本当の戦略はWindowsのハックであることは間違いありません。
現状でもブラウザがパソコンのプラットフォームになりつつありますが、それを一歩進めたものを目指しているのだと思います。
現状でもブラウザがパソコンのプラットフォームになりつつありますが、それを一歩進めたものを目指しているのだと思います。
「ブラウザが起動すればOSは何でもいいよ」
つまり妥当MSですね。試してみる価値はあると思います。特にガジェットがどうなったのか気になります。
ということで、もうそろそろのようです。
寝ないでダウンロードしましょう。
寝ないでダウンロードしましょう。