ようやく待ちに待った秋がやってきました。実りの秋、今年の米も生育は順調なようです。
そして、そろそろ待望の稲刈りが始まりそうです。言わずとも目的は米ではなく刈り取った後の田んぼが目当てですが・・・
ということで、平成20年度下期事業計画策定を行いたいと思います。
策定にあたり、今期の事業目標は・・・
・おニューの機体は一つは作る。
・手元に溜まった機体達をなんとかする。
・少しメカ類を買い足す。
といったとこで、かなりゆるい事業目標としておきます。
だって大胆な宣言をすると後が大変ですから・・・
策定にあたり、今期の事業目標は・・・
・おニューの機体は一つは作る。
・手元に溜まった機体達をなんとかする。
・少しメカ類を買い足す。
といったとこで、かなりゆるい事業目標としておきます。
だって大胆な宣言をすると後が大変ですから・・・
いつもどおり、今期の予算も非常に厳しいものになっております。
よって贅沢は出来ません。節約に節約を重ね、もったいない精神を最大限に遵守し業務遂行に当たることが何よりも重要事項ということになりそうです。
よって贅沢は出来ません。節約に節約を重ね、もったいない精神を最大限に遵守し業務遂行に当たることが何よりも重要事項ということになりそうです。
そんな中でも開発してみたい事項は
・スタイリッシュなパイロン系アクロ機
・折りたたみ傘式ハンドランチグライダー
・カチカチのスロープグライダー
以上です。この低予算では、まームリでしょう。
・スタイリッシュなパイロン系アクロ機
・折りたたみ傘式ハンドランチグライダー
・カチカチのスロープグライダー
以上です。この低予算では、まームリでしょう。
ということで契機付けに一つお馬鹿なテストをしてみました。
題して「ワイシャツ・グライダー」です。
なぜワイシャツかというと、会社から毎年ワイシャツが支給されるのですが、そのワイシャツを作った余りの生地がもったいないので、これを主翼に貼ってはどうかというテストです。セコイ!

貼る前に結果は見えてますが、一つはエポキシ、もう一つは木工用ボンドで発泡材の上に貼ってみました。どちらも良く貼れていますが重量はかなり重くなります。
もちろんエポキシの方が強度は抜群ですが、コスト的に考えれば木工用ボンドでもいけそうです。何らかの塗装が必要になってきますが・・・
題して「ワイシャツ・グライダー」です。
なぜワイシャツかというと、会社から毎年ワイシャツが支給されるのですが、そのワイシャツを作った余りの生地がもったいないので、これを主翼に貼ってはどうかというテストです。セコイ!

貼る前に結果は見えてますが、一つはエポキシ、もう一つは木工用ボンドで発泡材の上に貼ってみました。どちらも良く貼れていますが重量はかなり重くなります。
もちろんエポキシの方が強度は抜群ですが、コスト的に考えれば木工用ボンドでもいけそうです。何らかの塗装が必要になってきますが・・・
最近ではグラスやカーボン、アラミドが主流となっていますが、その昔は絹貼りであったのと、実機も布を張っている機体もあるので、ワイシャツの生地でもいいのではないかと思ったのですが・・・スロープならいいかも。
まーこんな調子で今期も頑張りたいと思っています。