イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 
宮島上陸!
おーーここが宮島かー(私、もちろん始めてです)
思っていたより大きい・・・ここを歩くのですか?

フェリー乗場は景観に配慮してか、大きな寺院のような建物になっています。
まるでテーマパークのエントランスを潜り抜けるようなワクワク感があります。

フェリー乗場を出るとまずお迎えしてくれるのは、あの懐かしい臭い・・・
おーこれは、鹿?・・・・ここは奈良公園?
やたらと鹿が沢山徘徊しています。

完全に観光客慣れしたお出迎えで愛嬌を振りまいています。
触っても大丈夫です。お目目がカワイイぞ。

宮島といえば厳島神社ですが、さすが世界文化遺産、外人の観光客がやたらと多い。
あちらこちらから聞こえてくる言語が殆ど理解不能です。
英語、韓国語、中国語、ロシア語・・・ここは日本?
世界遺産と名の付く所はどことも無国籍化するようです。

ここでポイントは、厳島神社には直線的に行かせてもらえません。またかよー
観光ルートに沿って土産屋のアーケイド街を通り抜けなければ礼拝できないシステムとなっています。
さすが、ここら辺は手堅く出来ています。

もちろん、名物の「もみじ饅頭」は嫌という程あちらでもこちらでも売られています。
元祖・・・なんて看板は当たり前、これが観光地の醍醐味、たっぷりと味わいましょう。

個人的にオススメは、季節外れの焼きカキです。
この香りがたまらない、1個200円程度と普通の昼食では絶対に注文しないでしょうが、
ここは観光地、どーん太っ腹で1個頂いちゃいました。

美味いです。付属のレモンを絞っていただくカキの味は、季節外れと言えども美味しい。
香ばしさと潮の香りが絶妙にマッチして何個でもいけちゃいそうですが、ここは大人になって1個で我慢です。
こういうもの、量を頂くのではなく余韻を楽しむものです。(もう1個ほしかったなー)


宮島で検索すると下記のサイトが見つかりますが、どっちが公式?

宮島観光公式サイト
http://www.miyajima-wch.jp/

社団法人宮島観光協会
http://www.miyajima.or.jp/