本日晴天なり、ほぼ無風。
この時を待っていたのだー、気持ちいいー
早速、早朝飛行(といっても11時まわっていたが・・・休日はねぼすけです)
リポ充電して出陣!
リポ充電して出陣!
と、その前に昨晩の工作説明です。
前回のテスト飛行で多少問題だったのが水平尾翼の強度不足です。
バルサなどに作り変えても良かったのですが、今回は荷造りテープとアイロンで補強です。
バルサなどに作り変えても良かったのですが、今回は荷造りテープとアイロンで補強です。
水平尾翼はスチレンですのでアイロンは無理だろうと思っていましたが大丈夫でした。
荷造りテープを全面に貼ってアイロンでサッと押さえます。
これ、単に貼るのとえらい違いです。熱溶着って感じで多少収縮もします。
コーナー部分もアイロンで押さえてスッキリ、カチカチです。
荷造りテープを全面に貼ってアイロンでサッと押さえます。
これ、単に貼るのとえらい違いです。熱溶着って感じで多少収縮もします。
コーナー部分もアイロンで押さえてスッキリ、カチカチです。
もちろんスタイロフォームもアイロンOK!です。(こちらの方が熱に強い)
スタイロフォームに荷造りテープは貼り付き難いですが、アイロンで押さえるとガチガチに貼り付きます。ただ温度調整はこまめに、テープの上から押さえるようにします。
スタイロフォームに荷造りテープは貼り付き難いですが、アイロンで押さえるとガチガチに貼り付きます。ただ温度調整はこまめに、テープの上から押さえるようにします。
この方法は使えます。どうして今まで気が付かなかったのか悔やんだくらいです。
これで超低コストでガチガチ、ビカビカ、パンパンな簡単機体工作が出来そうです。
これで超低コストでガチガチ、ビカビカ、パンパンな簡単機体工作が出来そうです。
さて、今朝のテスト飛行ですが・・・
アイロン・テープのおかげで、機体全体の剛性はバッチリ・ガッチリです。
無風ということもあるでしょうが、非常に安定しています。ビターって感じ。
水平尾翼のふらつきもありません。気持ちいいーー!
アイロン・テープのおかげで、機体全体の剛性はバッチリ・ガッチリです。
無風ということもあるでしょうが、非常に安定しています。ビターって感じ。
水平尾翼のふらつきもありません。気持ちいいーー!
青空いっぱいに大きなループで、ビューーン! 最高です。
バッテリー充電して2投目行ってきまーーす。
バッテリー充電して2投目行ってきまーーす。
【動画】追加しました。
娘に撮影代を払って撮ってもらいました。
んーーなんだかピンぼけ、しかも小さくてなんだかよくわからん。
最後はホバリング着陸。というより着地。
小型軽量機は滑走路いらずでよろしいです。
娘に撮影代を払って撮ってもらいました。
んーーなんだかピンぼけ、しかも小さくてなんだかよくわからん。
最後はホバリング着陸。というより着地。
小型軽量機は滑走路いらずでよろしいです。