ご覧のとおりの釣り竿を買ってきました。(衝動買い)
パッケージには「振出し万能竿」と書かれています。(なんのこっちゃ)
サイズは3.6mのもですが、4本継ぎで880円でした。
グラス製の軽い竿ですが最近は安くなったものです。
子供の頃は近所の川や池によく釣りに行きましたが、大人になってからさっぱりです。
釣りは嫌いではないのですが、わざわざ行くにはなりません。
目的は、もちろんグライダー用(テール)です。
4本のデータは以下のとおりです。()内は直径です。
1. 980mm(15,13mm) 44g
2. 960mm(12, 9mm) 33g
3. 960mm( 8, 5mm) 18g
4. 960mm( 4, 1mm) 6g
釣り的には軽量の竿ですが、グライダー的にはかなり重量があります。
結構な塗装がされているのも重量に影響していると思います。
サンディングで落とせは少しは軽くなると思います。
問題の強度はそこそこです。
元々竿はしなる必要があるので、ガチガチというわけにはいきません。
まー使えなくは無いと思います。
グライダー用のカーボンパイプは各種販売されていますが結構な値段がしますので、
お遊びで作るグライダーには丁度良いのではと思います。
うまく使えば大小数機は作れそうです。
さて、これで何を作るかな?
・・・
もう一つの衝動買いは「RC AIR WOLD」という雑誌。
飛行機物のラジコン雑誌といえば「ラジコン技術」が老舗ですが、こちらも頑張ってるようです。
今月号は100号記念にDVDが付いていたので衝動買いしました。
もちろん目的はDVDですが期待を上回る良い出来で、内容的にも1時間20分とたっぷり楽しめました。
ビックスケールの迫力ある機体が数多く登場し、特に5気筒のガソリンエンジンのサウンドにはしびれました。
エンジン機もいいなー。(あんなデカイ機体を飛ばす場所はないですが)
F3Bの世界選手権の様子も収録されていました。
まー記念号だし、DVD付きでお徳かと思います。
もちろん雑誌本文はこれからじっくり拝見させて頂きます。
(F3Kも見たかったなー)
あっそう言えばサーボ4個も買いました。
TowerPro SG90 これ安いです。(本当はSG50注文したのですが・・・)
ということで、私にしては珍しい衝動買いの1日でした。