イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

やっちまいました。
どうしても作りたくて・・・
デカイ!タイヤ!(直径100mm)
その他は適当です。

タイヤは地面を走るためにある。
よって走ることに主眼を置いた飛行機なのだ。うそ!

タイヤも発泡ボードで、回りにゴム系のスポンジをぐるりと貼っています。
軸受けは中学生時代に買ったタミヤ製ギアボックスの予備歯車。
30年後にやっと活躍の場を与えられたラッキーなヤツです。

このタイヤ、大いに飛行の邪魔をしてくれることは必至。
でもカワイイ。

さてお待ちかねのテスト飛行ですが・・・

飛行前のチェックは重要ということで、各舵の動作チェックをして
いよいよスタートスイッチをオン・・・
ブォーーー何?何?何?
スロットルを上げてもいないのに暴走です。

室内でのチェックは問題無かったのに、
野外でアンテナを伸ばして動作させるとアンプが暴走!!
・・・どうやら送信機がおかしいようです。
オモチャですから。
安全のため飛行を中止。

またの機会に別の送信機で試してみたいと思います。
残念。