渡英してきてすぐのころ、フラットの共有スペースが汚くて、一度も使用して




ないのにも関わらず、掃除をしたことについて以前
書きました。汗




少し前から、新しいフラットメイト2人がやって来て5人でのフラット共有生活が




始まりました。




それまでは、大掃除を経験した私たち3人は、キッチン、特にコンロは使用するごとに




拭き掃除をするように心がけてきました。




しかし、新しくやってきた2人は以前の汚い共有スペースの状態を知らないためか、




使うごとに綺麗にするという習慣がありません。しょぼん




一応、以前3人で大掃除をして今の状態になったということ、そのため使うごとに




拭いたりするようにして欲しいということは伝えました。




しかし、新しくきた2人が使った後に、キッチンに行くと、必ずといっていいほど、




コンロが汚かったり、ダイニングテーブルが食べカスだらけになっているのです。あせる




また、共有スペースのゴミ箱や拭き掃除用のシートは、みんなで利用できるのですが、




それらはフラットメイト3人が、気付いた人が購入して補充してきました。




利用することはできるけど、なくなっていたりしたら、新しく買って補充して欲しい




とのことも説明したのですが、利用するだけで補充する気配はまったくありません。




いつも3人が購入してくるという状態が続いています。




ゴミ出しも溜まっていたら、基本気付いた人が行くということになっていますが、




新しくきた2人は自分たちのゴミで一杯になったときさえも、ゴミ出しに行きません。




新しくきた二人は中国人なのですが、清潔感などが異なったり、慣れない生活で




大変なのは分かるのですが、私もまだここへ来て一カ月もたっておらず、




そんなに変わらない身なので彼女たちの状況に不満があります。




イラク人のフラットメイトも結構怒っていて、3人のこの状況に対する




不満のレベルを表すと、




爆弾イラク人のフラットメイト>わたし>台湾人のフラットメイトメラメラ




といったような感じです。




正直、二人の間でどう対処するかなどの意見を取り持つもの結構大変です。




二人には温度差があるので・・・。




こんな中また事件が起きました。叫び




イラク人のフラットメイトが買ってきて共有スペースに今朝補充した




キッチンペーパーが、今日の晩にはまるごとなくなっていたのです。ダウン




ゴミ箱にも、使ってしまったとしたら残るハズの芯すらなかったので、誰かが個人用に




持ち出してしまったようです。




イラク人のフラットメイトの怒りはすごくて、最初に私が使ったのかと聞かれました。




「私は使ってないし、さっき図書館から戻ってきて料理をしたときには、キッチンも汚れていて




キッチンペーパーもなかったと思う。」と答えました。




本当に私が使ったわけではないし、何だかこんなに怒った態度をとられて嫌な気分でした。




もちろん彼女が買ってきたものが一日でまるごとなくなってしまったこと、




今までの新しくきた2人の共有スペースの利用状況を考えて、彼女が怒るのも




仕方がないと思います。




何だか、まだまだトラブルが起きそうな予感がします・・・。








キラキラランキングに参加していますキラキラ







クリックお願いします。音譜





人気ブログランキングへ





人気ブログランキング




イギリス生活





にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


にほんブログ村