左の箱 怖くて パンパン言ってた(; ;)
先週から居るわんこ
引き取りたい仔が居た場合は、長崎市動物管理センターまで お願いします。
但し猫(保健所で除けてる仔猫以外)の期限は、明日(9/25)の朝までです。
電話095-844-2961
こういう場所に、もってこないで、
最後まで飼うか、新たな飼い主や
あずかってくれる方を探すのが、
いいのは言うまでもありません
もちろん、避妊、去勢すれば、
こういった不幸な命はなかったのです。
日々繰り返される不幸な現実は
行動(終生飼い、避妊去勢、飼い主さがし、
あずかりさがし等)で断ち切ることができるのです。
こういった問題に無関心な方にこそ、お伝えしたいです。
ぜんこく犬猫助成金リスト
http://
避妊去勢についてです
もらい手、一時預かり手などがいなければ翌朝か、
数が多ければ、その日の夕方4時までの命です
金曜は朝と16時に殺処分があります
とらきちさんにお問い合わせでもよいですが、
緊急の場合は直接管理センターに
お問い合わせをお願いします。
特に猫は時間がないので、
直接センターの方がよいと思います。
長崎市動物管理センター
電話095-844-2961
基本、土、日、祝日は休み
県外も譲渡オーケーです
飼いたい方 預かれる方 引き出したい方
その他 質問 相談等は
下記の転載元の とらきちさん までメッセージをお願いします
http://
文章,画像は一部です ぜひリンク先をご覧下さいませ
●●●上にある通り、急がれる場合は直接、
管理センターに 連絡をお願いします。
なぜなら、下に詳しくありますが猫は
その日の16時か翌朝に
殺処分になることがほとんどだからです。
すぐにもらいけない、
すぐに一時預かりにいけない
取りにいけない場合は
一時的にセンターが
あずかってくれるそうです、
お問い合わせを。
そのあずかりの方法です
最後まで読んでください
犬の場合は 「いついつ お見合いをしたいので」と
連絡をすれば センターに預かってもらえるそうです。
猫の場合は それほどきっちりした制度というのでは
ありませんが、
何日か預かって下さるようになりました。
ですが、仔猫の場合は 「この仔を」という指示が難しいので
たとえば、何色の箱(紙袋)に入ってるとか、
何匹入ってる中の茶トラの仔猫 と
具体的に言えば伝わるかと思います。
ただし、お役所なので、
引き取りは基本的に平日でないと
出来ないと思いますので、
平日に引き取れる方限定になると思います。
とりあえず、通るか通らないかはさておき、
なんでも希望を言ってみれば、
何がしかの回答は出ると思います。
また、そこから道が開けることも、少なくありません。
犬も もらい手、預かり手がいなければ、
殺処分がいつになるのか、わかりませんが、
殺処分の日は来てしまいます
■悲しいことですが昼からや、他の日も、持ち込まれますので
時間の経過によって、ほかに猫や犬がいることも、
また、いたはずの猫や犬がすでにいないこともあるということをご了解くださいませ。
●保護したい仔が居て、もし間に合えば
管理センターに連絡をしてみて下さい。
■繰り返しますが、画像写真はその日の昼までに持ち込まれた猫、犬のことが多いです。
悲しいことですが昼からや、他の日も、持ち込まれますので
時間の経過によって、ほかに猫や犬がいることも、そして画像の猫や犬がすでにいないこともあるということをご了解くださいませ。







