転載自由 ぽちたま の 松本秀樹さんの日記 | 犬猫の避妊去勢手術の費用を助成する自治体(画像に出てこなくても、譲渡可能な猫や犬もいます)

犬猫の避妊去勢手術の費用を助成する自治体(画像に出てこなくても、譲渡可能な猫や犬もいます)

収容猫犬の譲渡の情報などや避妊去勢手術の費用を助成する自治体の情報などを

主に取り上げています。  

ちなみに私は動物管理センターの職員ではありません.                   

ぽちたま の 松本秀樹さんの日記から転載です

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1205539713&owner_id=2007122




■■■ 朝までの命ですが 救うこともできます
悲しいことですが年中猫や犬が

いるといってよいので一日中救おうと思えば

いつでも可能といっていいです


とらきちのねこさん日記より転載です。
http://ameblo.jp/kitunerisu28/entry-10280911436.html

画像、文章は一部です。

ぜひリンク先をご覧下さいませ。


は毎日は画像はありませんが 

毎日のように持ち込まれています。

毎日のように、命の期限が来てしまっています。

いいかえれば、毎日、救う機会があります。 


画像の猫は
もういないのが多いと思います。     

猫は 次の日の 朝1番 に殺処分されます。
            
        
●金曜日は  夕方の4時 に殺処分されるそうです。 
 
●金曜日は土日をまたがずに 

早い殺処分だと思われます

金曜でなくても多ければ、
その日の夕方に殺処分されることもあるそうです。

   
言いかえれば、

毎日、救う機会があります。

■朝もしくは夕方までの命ですが 救うこともできます
 
           
         猫は上にあるとおり、
        
         譲渡期間は短いですが、
          
         もらうことができます
 
         ●犬も、もちろん、もらう事ができます。
 
         県外の方でも、もらえます


連絡先 長崎市動物管理センター

    住所 長崎市茂里町2-2
 


   095-844-2961  


もらいうけのための施設全国動物愛護・管理センター・保健所一覧
http://www.animalpolice.net/jititai/jititai2008/index.html  

自治体保護犬猫情報ブログ  もらいうけのための自治体情報です
http://animalpolice.jugem.jp/?eid

■■■もし、もらうときも、
選ぶことがかわいそうで、できない人は
係員に持ってきてもらうことも、できるそうです。
また、 選ぶこともできるそうです。

ちゃんと避妊去勢していれば、こういった不幸も起こりません  ここは強調したいです   

ぜんこく犬猫助成金リスト
http://joseikin4catdog.ho-zuki.com/  

避妊去勢についてです

★リンクフリーです。お手間でなければリンクの際に
ご一報くださると嬉しいそうです。

ふわふわ犬は新しい飼い主さんが決まったようです。

画像の犬はまだのようです

多くの方の目に触れればと思います。