転載歓迎 Voice 7月号「ペット29万頭の命を守れ!」  | 犬猫の避妊去勢手術の費用を助成する自治体(画像に出てこなくても、譲渡可能な猫や犬もいます)

犬猫の避妊去勢手術の費用を助成する自治体(画像に出てこなくても、譲渡可能な猫や犬もいます)

収容猫犬の譲渡の情報などや避妊去勢手術の費用を助成する自治体の情報などを

主に取り上げています。  

ちなみに私は動物管理センターの職員ではありません.                   

転載元 動物愛護宝くじ ずっとそばにいてね!
http://blogs.yahoo.co.jp/aigotakarakuji/27838283.html



Voice 7月号「ペット29万頭の命を守れ!」 
 

【動物愛護宝くじ】のpdfファイルの協力をして下さった
ももにゃんさんからの転載です。

------------------------

PHP研究所から出版されている
月刊誌『Voice』の7月号(6月10日発売号)

科学作家の竹内薫さんが「ペット29万頭の命を守れ!」というテーマで、8ページにわたって執筆されています。

民主党の松野頼久議員、環境省、現場の保健所・動物愛護センターなどへの取材をされて、原稿を執筆されています。

ぜひ、『Voice』をお買い求めになって、ボイス編集部へ感想を送ってくださいね。

http://www.php.co.jp/magazine/voice/                       転載以上

----------------------------------- 

↓頼り甲斐がある松野議員が取材でコメントした一部

『本来はですね、犬の登録手数料二十数億円、あと注射済み票の証の発行手数料、
これでたぶん30億~40億円弱ぐらいじつはあるんですよ。
それが地方分権の一環で、地方自治体の一般会計で使ってもいいってなったんです。』

エーッ?そんなにあるのなら【動物愛護宝くじ】の発売を切に願って署名集めしなくても
潤沢な予算があるって思うんですが・・・。
そして多くの命が救われるんじゃないですか?

↓はヤフーの政治記事・ニュースのリンクです。お時間があるかたは是非ご覧下さい。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090612-01-1401.html

↓は島根県で県民の意識を変えるテレビCMをしているそうです(上の続きみたいです)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090612-02-1401.html

※ 各自治体さん、一日も早く殺処分される犬猫がなくなりますようにお願いします!!