http://ameblo.jp/kesa-pasa/ さんのブログから転載
他にもたくさんの収容犬猫の情報が載っています。
横浜市畜犬センター 必ずしも、飼い主以外譲渡が禁止なわけではないようです。
譲渡も可能です。くわしくはhttp://ameblo.jp/kesa-pasa/entry-10209477053.html
2月24日、横浜市中区伊勢佐木警察で収容されました

スタジャン?スカジャン?
そしてシーズーMIXなんでしょうか・・?
この洋服は、一体いつ着せられたんでしょう・・
不安な目をしています・・・
もうトキは刻まれています!
一刻も早く飼い主は探しあててください!!
あなたの大切な家族はここにいますよ!!!
心当たりの方は
横浜市畜犬センター
045-621-1558
最新情報、詳細は必ずセンターページで確認を
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/tikuken/shuyoken.html
そして今現在(24日16時)横浜市畜犬センターで飼い主を待っている
掲載収容犬は、この子を含め3頭
期限が迫っています!!

2月19日に、横浜市鶴見区で収容された犬
雑種・赤茶・オス
首輪なし、左右後肢に狼爪
狼爪が後足にあるなんてめずらしいですよね・・
うす茶の子は多いけど、この子はしっかりした赤茶なんですね
今まで一人で生きてきたわけでは決してないはず
どうして飼い主は迎えに来ないの??

2月19日に、横浜市南区で収容された犬
トイプードル・オス
マーブル布首輪、ピンクベスト、赤チェックベスト
ここまで洋服を着せて、そして遺棄したんですか??
誰かがひろって飼ってかわいがってくれるとでも思っていますか?
センターに収容された時から既に、命の期限が刻まれてしまうことを知っていますか??
横浜のセンターは収容期限日を明確にしていませんが、
ほぼ1週間目の日付変更で掲載情報が消えると思われますが、
それにあてはまらない場合もあります。
先日、横浜市健康福祉局よりいただいた返答↓
収容犬は、横浜市動物の愛護及び管理に関する条例及び同条例施行規則に基づき、
2日間公告を行い、公告期間満了後1日を含めた3日間が保管期間となります。
土日は、保管期間に数えておりません。
にあるように、掲載が1週間と定められているわけではないので、
とにかく、いつ消えるかもしれない命!!と肝に銘じた上での情報公開になると思います。
そして迷子の収容犬の譲渡についての返答も↓のようにいただいています。
ちなみに今現在、「性格や健康状態が良好な犬」でなく、老犬や病床犬について、
それを理解した上での譲渡の申し込みは受け付けるのか否かを、質問中です。
横浜市畜犬センターの譲渡犬については、収容された犬の中から
性格や健康状態が良好な犬を、健康管理・不妊去勢手術・性格診断を行った後、
横浜市民で終生飼育が可能な方に譲渡しています。
譲渡を希望される場合は、犬との相性を見させていただくため、
個別に来ていただいて、お話を伺っておりますので、
まずはお電話にてご連絡ください。
譲渡の詳細につきましては、ホームページをご参照ください。
(ホームページアドレス:http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/tikuken/ )
横浜市畜犬センターに収容されている子の詳細は
センターページを必ず確認ください!
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/tikuken/shuyoken.html
川崎市動物愛護センターで、飼い主を待っている掲載収容犬は1頭
20日に川崎市川崎区小田で収容されたメスの柴犬
赤の布製首輪をしています
この子の掲載収容期限日は25日、明日です!!
飼い主、そして万が一飼い主が現れなかったらの時の
譲渡希望者さんがいましたら、こちらへ
川崎市動物愛護センター
044-766-2237
そしてきっと帰れたと思われる子
2月20日に横浜市鶴見区で収容されたシーズー
この子は掲載ページから消えました
きっと帰れたのだと思われます
もう二度とこの子にこんな思いをさせないでくださいね!!
お気軽にお問い合わせを

20日に川崎市川崎区小田で収容されたメスの柴犬
赤の布製首輪をしています
この子の掲載収容期限日は25日、明日です!!
飼い主、そして万が一飼い主が現れなかったらの時の
譲渡希望者さんがいましたら、こちらへ
川崎市動物愛護センター
044-766-2237
そしてきっと帰れたと思われる子
2月20日に横浜市鶴見区で収容されたシーズー
この子は掲載ページから消えました
きっと帰れたのだと思われます
もう二度とこの子にこんな思いをさせないでくださいね!!
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


お気軽にお問い合わせを