犬のおまわりさん | 犬猫の避妊去勢手術の費用を助成する自治体(画像に出てこなくても、譲渡可能な猫や犬もいます)

犬猫の避妊去勢手術の費用を助成する自治体(画像に出てこなくても、譲渡可能な猫や犬もいます)

収容猫犬の譲渡の情報などや避妊去勢手術の費用を助成する自治体の情報などを

主に取り上げています。  

ちなみに私は動物管理センターの職員ではありません.                   

迷子を検索する警察のサイトがあります。 

現在は悲しいことですが、ペットも拾得物扱いに
なってしまっています。
それはそれで問題が当然あるのですが、
一応サツに届出があれば検索する事が可能ということも
また事実です。
調べることができるならば、
迷い犬猫や保護しようと思った犬猫の情報などが
あるかもしれないのならば、知らないよりは知っているほうが
よくはあるでしょう。
 
都道府県警察における遺失物の公表ページ
http://www.npa.go.jp/consultation/chiiki2/ishitsubutsulink.htm
リンクフリーです

ある方から上の便利な迷子用ホムペを教えていただきました。
意外と知られていない情報だと思います。以下、説明文も転用させていただきます。 

遺失物法が改正されて、届出のあったものは都道府県別にネット上で検索できるようになったそうです。(全てが網羅されているわけではないかもしれませんし、情報が反映されるまでに日数を要する事もあるみたいです)
 
都道府県ごとにシステムも検索方法も違うので、欲しい情報が出てくるまでに色々と試してみてください。
一度の検索で出てこなくても、条件やキーワードを変えて検索するとどっと情報が出てきた・・なんて事もありました。

例:大阪府の場合・・・「紛失した物の名前で検索」欄に「動物 インコ」と入力し、場所などは指定せず「紛失した日で検索」欄に期間を入力して検索。期間内で府内の警察署ごとに届出のあるインコちゃんの情報が一覧で出てきました。

一つの警察署に届け出ても、拾った人が別の警察署に届け出た場合には連絡が来ない事があります。
そういった点をある程度、ネットで検索できるようになった事でカバーできるのではないかと思います。


                   ━ ┃ ━ ┃ ━

全国動物愛護・管理センター・保健所一覧
http://www.animalpolice.net/jititai/jititai2008/index.html

もらい手の探し方
http://ameblo.jp/time-space/entry-10196126038.html

不明収容犬

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1196208843304/index.html