今日は氣付きというか、スピ的な話?を少し( ´ ▽ ` )
彼が出かける時いつも「お気をつけて」って言ってるんだけど。
今日ふと「お気をつけて」って『(何かが起こるかもしれないから)気をつけてね』みたいな。
ちょっとマイナスというか、ちょっと違和感を感じたというか(O_O)アレ?みたいな
それで、あ!これって『御氣を付けて』って事かなって思ったんです。
勝手な解釈( ´ ▽ ` )
気→气に〆なのでエネルギーを閉じ込める
氣→气に米なので四方八方にエネルギーを放射する
その『氣』に『御』をつけて『素晴らしく高いエネルギー』
「『御氣(素晴らしいエネルギー)を付けて』いってらっしゃい」って(≧∀≦)
その方がなんか自分的にしっくりきて( ´ ▽ ` )
言葉で言うだけなので音は変わらないんだけど、それを言う私の氣持ちが変わる。
それだけなんですけど、でもそれが大事かなって
それこそ言葉も氣持ちも目に見えないものだから。
自分の意識をそこに持っていけばそうなるっていう(^ ^)
今度から自分の中でこれを意識して言っていこうかなと思いました( ´ ▽ ` )ノ
・Instagram・・・https://www.instagram.com/ichiyatakahane
・pixiv・・・https://www.pixiv.net/member.php?id=6893089
・イラストAC
・LINEスタンプ
最近『気』と『氣』の違いを知って、なんか『氣』の漢字を使う方がいいなぁって思って、今回『氣』を使って文章書きました( ´ ▽ ` )
単なる見た目の違いじゃなくてちゃんと意味があるんだなぁって。
すごいですね( ´ ▽ ` )←語彙力のなさ 笑
ちなみに『ごいりょく』漢字変換したら『御威力』って出てきて、これもなんかすごい強そうな漢字だなって(≧∀≦)笑