おはようございますニコニコ


とうとう今日で私のお盆休みは終わりです。

明日からまた仕事です泣


ところで皆さん、お風呂掃除って、どれくらいの頻度でやっていますか?


我が家は、前は毎日していました。

(と言っても、浴槽を軽く流すのと排水溝の掃除くらい)


でも今は、季節柄というのもあるけれど、週1回しか掃除していません。


もちろん今の方がラクなのに、ちゃんと綺麗です(よね…?)ウインク




掃除が週1回になった理由は、1つは平日に湯船に入らず、シャワーだけにしているからですウインク


仕事から疲れて帰ってきて…


「湯船に浸って血行促進や

 リラックスをすること」

「手軽に短時間で回すこと」


を天秤にかけて、私は後者を選びました。




もちろんどっちが正しいとかはないので、前者を選ぶママも、後者を選ぶ私も、子ども達の健康と衛生を気にかけていますよねニコニコ


あれ?昨日と同じくだり?笑



そして、掃除が週1回になったもう1つの理由は、今までは毎日、排水溝のゴミを捨てて軽く洗っていたのですが、それをしなくて良くなったからです。


それは、マグネットヘアキャッチャーという商品のおかげですウインク


(回し者ではありません




この絵を見てください!

髪の毛や洗剤カスが中央に集まるせいか、排水溝の筒に接さないので、面白いほどヌメりません


商品を使い始めて1か月、筒の部分は1回も掃除していませんが、全くヌメっていませんびっくり


お目汚し失礼しますアセアセ




それから、今までは毎日ゴミを捨てて、プラスチックの受け皿を簡単に掃除していましたが、これに変えてから、ネットを週に1回交換するだけで良くなりました。


本当に買って良かった!

おすすめですラブ


もう1度言いますが、回し者ではありません笑





あとは、お風呂の後は換気扇を回しますが、物を宙に浮かせて、水分を飛ばすようにしています。


椅子や洗面器はもちろん、排水溝の蓋も外していますし、なんなら紹介したマグネットヘアキャッシャーも傾けて浮かせています。


これで、週1回のお掃除でも多いくらいですよーウインク







長文を読んで頂き、ありがとうございます{emoji:088.png.キラキラ}


他にも、お勧めのお風呂掃除グッズがあれば教えて下さいウインク