月組『GUYS AND DOLLS』
元々高かった期待値、、、その予想を遥か上回る評判の良さ
初日レポを読んだだけで心弾みすぎて
楽しい嬉しいを通り越して逆に疲れています
ちなつちゃん(鳳月杏)スカイがめちゃくちゃカッコいい、おだちんネイサンが あまりにも自然のハマり役、ぱるくんナイスリーが素晴らしいとか みちるちゃんアデレイドがso cute‼︎とかetc.etc...
客席降りーーー🙌タカニュー稽古場情報で客席降り匂わせはあったけれど…まさかスカイとサラまでとは
う~ん…
いや、それは楽しみなのだけれど、、、全ツ業平で烈しく味わった お芝居中大切なシーンでの2階席置いてきぼり(見えない)感が💦その点だけはちょっと残念。
と言いながら一階通路近くだったりしたら瞬間忘れて舞い上がっちゃうのですけれどね
フィナーレ、やはりロケットへの流れが新鮮なのですね!
男役群舞の ちなつちゃんのジャケットもめちゃくちゃ素敵💓
お稽古場の手作りダンガリーシャツ、このイメージに似せていたのですね。
エトワールは願っていた るりあちゃんじゃなくて桃歌雪ちゃんね🎤⇦でも納得です
とにかく早く観たい。。。
遠征まであと少し。いろいろあって後ろ髪引かれながらになるけれど何とか無事に楽しみたい
これから暫く月組レポ溢れる日々
その間みりおちゃんの大きな舞台も2つあるし(こんなに重なるとは💦)、私、心の容量大丈夫⁇と有難い不安も覚えますが😅これ以上の励みはありません。
それにしても
新しく生まれ変わったGUYS AND DOLLS🎲
スカイ・マスターソン
ちなつちゃん代表作更新⁈と思ったけれど、振り返ってみると
ちなつちゃんは作品&お役、最高なのが
あまりにも多い
好きなお役、思いつくだけでザッと書き出すと
『月雲の皇子』穴穂皇子
『金色の砂漠』ジャハンギール王
『はいからさんが通る』青江冬星
『ポーの一族』ジャン・クリフォード
『あかねさす紫の花』中大兄皇子/天比古
『MESSIAH』松倉勝家
『CASANOVA』コンデュルメル夫人
『I AM FROM AUSTRIA』ヴォルフガング・エードラー
『ピガール狂騒曲』ウィリー
『桜嵐記』楠木正時
『川霧の橋』半次
『今夜、ロマンス劇場で』俊藤龍之介
『グレート・ギャツビー』トム・ブキャナン
『応天の門』在原業平
『フリューゲル』ヘルムート・ヴォルフ
トップとなり
『琥珀色の雨に慣れて』クロード
作品として私には刺さらなかったけれど、ちなつちゃんは素敵でした(´∀`)
『ゴールデン・リバティ』ジェシー
『花の業平』在原業平
ちなつちゃんの男役としての色香と魅力が爆発していました💓
別箱主演も良かったし…
インタビューでも答えられていたけれど
組&作品を出来るだけ良いものにしようと
ご自分の立ち位置や役割を常に考え抜いて担ってきた ちなつちゃん
本当に…(はじめは みりおちゃん命のファン人生で)注目しているわけではないのに この人が演じるから 場面が深くなる、作品がより面白くなる、終演後何故かいつも ちなつちゃんのお役が心に住みついていてやたら気になる…と
宝塚ファンになって 初めてその感情を味わわせてくれたのが ちなつちゃんだったなぁ
ちなつちゃん、トップになられてからは「宝塚おとめ」好きだったお役は"今までいただいた役全て"になりましたが、
一昨年までは穴穂皇子、リアム(スターダム)、コンデュルメル夫人、半次って書いていましたね。
私が頑張って絞るベスト5。。。
好きなのはたくさんあるけれど
心の中の重量で挙げると
やっぱりまずはジャハンギール王👑
あとは悩むけれど穴穂皇子、松倉勝家、中大兄皇子、楠木正時。
スカイを観て変わるかな