あれ⁈今頃知ったのですが…
5日も前に出ていたのですねおねがい


3月に月組を観劇された時も ちなつちゃん愛溢れる感想を書いてくださっていた越乃リュウさん、最新版でこんなにたくさん、
ちなつちゃん(鳳月杏)の素のお姿について語られていたとはラブラブラブ




ちなつちゃんと月組同期 中原由貴さん(男役時代:煌月爽矢)、たそ(元花組 天真みちる)お三方の音楽学校時代からの絆については たその『こう見えて元タカラジェンヌ』にも書かれていましたね。


特に気に入っているのは ちなつちゃん大物っぷりを予感させる 予科生時代の大運動会"椅子取りゲーム"エピソード笑今でも思い出すと笑いが込み上げてきます。



今回の越乃さんのエッセイ、

私が知る限りでは ちなつちゃんの下級生時代の様子や周りとの関わり方、人としての魅力について一番具体的に、わかりやすく書かれているかもしれません。ファン必読ですね^ - ^




なぜか怒られない人。


誰からもかわいがられ、愛される人。


それでも音校時代、たまに怒られてシクシク泣いていたことあるんですって⁈赤ちゃんみたい⁈

うわぁ…ちょっと、、、私が知ってからのちなつちゃんからは想像出来なさすぎてキューン



表情を変えず、さらっと言うことがなかなかのセンスで笑わせてくれる人👏

これは一ファンの私でもわかります!

私が最初にそれを体験出来たのは 舞浜『Delight Holiday』でした



かなり人を見る観察力に優れている。


「この人のこの部分がカッコいいから見て!」と越乃さんに報告していたのですって⁈

ちなつちゃん、何て人なの笑い泣き

私人間出来ていないので つい、、、

仲間といえどもライバルでもあるし、競争心剥き出しとか蹴落とすとかはないにしても

"わざわざ"いいところを見てと言える純粋さ、優しさ、器の大きさ飛び出すハート



表現の深さ

もう…全ての ちなつちゃん評が尊い✨



ちょうどGUYS AND DOLLS繋がりのタイミング、100回記念という貴重な記事で取り上げていただいて、こんなに温かい気持ちにさせてもらえて本当にありがとうございます。




ちなつちゃん、今までも"人生の師匠"的に尊敬していましたが、、、どうやら私の想像の域を超えて凄い人だ照れ