月組バウ『Twinkle Moon』配信視聴しました!
もう…最高
後半は"終わらないで〜"という気持ちでいっぱいに。。。
本当に103期以下の若手だけ⁈たった20名で⁈✨レベルが高くて
これだけで一つの組って言ってもわからないのでは⁈ってくらい。
今まで歌声をしっかり聴いたことなかったジェンヌさんにもソロがあり「目でも歌っている!」とか「いい声している」とか新たな発見があり、
ダンスが得意な方には身体で表現する見せ場もたっぷりで、一人一人の輝きを堪能できて熱い90分でした
書きたいことは山ほどあるけれど
時間が限られている(・・;)
で、夜遅くなったら今の感動が薄れてしまうので少しでも。。。
そう、まずは構成・演出の樫畑亜依子先生
本当に一人一人のことをなるべく知ったうえで役を(「おとめ」のやりたい役に沿っていたり)場を割り振られているなぁと
るおりあくんがトークコーナーで
自分たちが不安に押し潰されそうになっていた時チョコを配ってくれたり…と、「こんなに親身になってくれる演出家先生っています⁈」って強調されていたのが印象深かったです。
もう月組生の3分の1のことは熟知されている樫畑先生、今度は本公演で月組担当していただきたいです
そうそう
PHOENIX RISING♪がバウでも聴けるなんて🙌
本公演でエイト・フェニックスだった遥稀れおくんと天つ風朱李くんが歌い出して感動~
今日は福岡公演でも!同時にって…こんな素敵なことってあるのですね
あと…月組メドレーは感無量
109期生から下級生順に出てきてショーの主題歌〈組配属されて最初のショー❔〉を歌い継ぎ。
109:万華鏡百景色"絶景かな〜絶景かな〜"
れいこさんの歌声で脳内再生されます
108:Deep Sea
107:FULL SWING‼︎
106:Welcome to TAKARAZUKA
コロナで開幕遅れての初舞台公演でしたよね。
105:Dream Chaser
104:クルンテープ
うわぁ~美弥ちゃん思い出す
103:BADDY! いつ聴いてもテンション上がります
私が初めて月組観劇した公演だ!そっかぁ、この時月組にいたのは103期までだったのね。。。
そうだ!!あと面白かったのは、、、
トークコーナーの時のるおりあくん
千秋楽だなんて実感ない、って話からの→
「プロローグで着たお衣装はもう着られないんだな。。。裏では…次のことがあるのでどんどん(片付けられて)なくなっていっている笑」って言っちゃって良かったの❔😄
いきなり現実的な💦
あぁそりゃ裏はそうだよね…って想像してしまいました笑
きどくん(七城雅)の
「苦手なことに向き合う時間が楽しいんだな」が、きっと他のメンバー皆
今回の大きな舞台を経験しながら体得していったことなんだろうなぁって心に響きました。
りりちゃん、全てにおいて異次元に素晴らしいレベルでした👏
ずっと観ていたい、聴いていたい。
それに、長としても天晴れ!
最後に りりちゃん音頭で恒例の月組大ジャンプ🙌が「Twinkle Moon〜🌙」で!
すごいですよね。娘役さん音頭で月組バンザイ🙌なんて、もう二度とないかもしれない貴重な瞬間でした。
相変わらずジャンプ前のストレッチ、皆さんそれぞれに面白かった🤣
わぁ、まだ書き足りないけれど
そろそろ孫娘1️⃣の保育園迎えに行がなければならないので最後に一言
もし個別の感想書きたくなったら書くかも📝
バウ月組生たち一人一人、、、
こんなにいいものをたくさん持っていて輝ける子たちが本公演でもっと活躍の場を与えられるといいなぁと…心から願います。
また今まで以上に 月組生たちが好きになりました。