関東での別箱として利用されてきた劇場のキャパを調べてみたら、、、
東急シアターオーブ 1,972
東京国際フォーラムC 1,502
東京建物ブリリアホール 1,248
日本青年館ホール 1,249
KAAT神奈川芸術劇場 1,187
東京芸術劇場プレイハウス 834
新たな劇場はキャパ1,300ということで
フォーラムC、ブリリア、KAAT分が近いですね。
同じ関東でもかなり遠いKAAT、ちょっと遠い青年館、座席格差が激しく好ましくないブリリアにとってかわるなら有り難い~と...ヅカ友さんの間でも。。。
あとシアターオーブも🤭遠いし高層階にあるのが不便だったり…
関東での別箱公演は こちらの新劇場が主になるということですよね\(^o^)/
遠征の方々にとっても
東京駅というのはアクセス便利で時間的にも効率いいですね!
東京駅と地下でつながるから雨に濡れずに行けるのが何より。
楽しみです。
といっても4年以上先の話😵
2029年1月竣工…
きっと こけら落としは宝塚ですよね!?
観に行けなかったけれど、ブリリアの時は こっちゃん(礼真琴)プレお披露目ロックオペラモーツァルトで話題になりましたね
今度はどの組でしょう?
新トップさんのプレお披露目❔2番手さん公演❔あるいは…
それにしても2029年
今の5組トップスター全員いないんだなぁ(星次期ありちゃんはどうかな❔)と思うと寂しいし、
自分も◯歳⁉️とか、その頃宝塚や外部の推し活状況は⁇とか どのくらいの熱量で追いかけている?とか考えると不思議な気分
東京八重洲には3年早い2026年に ぴあ運営の劇場も出来るようですし、2030年に新帝国劇場が完成、日比谷〜東京界隈がますます賑わいそうです♪