今公演 初めてB席からの観劇、そして初ドセン✨
遠くてもやっぱり ゼロ番正面っていいですね。

何回か ちなつちゃんと目が合ったような気になれる席目がハート



オダチンカーン捌けるとき
「I LOVE 月組~大好き月組、ナマステ〜」
わぁー勿論私もイエローハーツって心の中で頷きながら…

"でも 今日はなんで月組愛を❔❔"って気になっていたら。。。

元月組トップコンビ、瀬奈じゅんさん&彩乃かなみさんが観劇されていたのですね。
だからかーーー飛び出すハート愛

ちなつちゃんも良かったね〜〜〜
あさこさん、またそのうちレポあげてくださるかなラブキューン


【追記】
3/7  インスタ投稿して下さいました^ - ^
「え、あの鳳月杏さんて方、トップ何年目ですか?」って笑
あとオダチンカーンについて「代表作爆誕おめでとう」って嬉しいですね。
ODACHIN ROBOTが好き、とのこと🤖


あと元月組副組長 綾月せりさんと一緒に観劇(その後トークショー)という企画の御一行様もいらしたようですね
インスタで龍真咲さんはじめたくさんの月組OGさんと観劇された(別日かな)お写真も投稿されています♡



今日もオダチンカーンは絶好調!
今日一緒だった宝塚ファンではない友達(月組はちなつちゃんしかわからない)に事前に2番手 風間柚乃くん、愛称おだちん、ショーの見どころオダチンカーンということを伝えておいたら
やはり「面白かった❗️」と。その後の出番、何気にオペラでは度々おだちんを観ていたようですニコニコ

そう、彼女の感想…
お芝居は(気になるスターさんがいるわけでもないので)ストーリーに集中していたけれど、ところどころわからなかった(・・;)
でもショーは御利益増し増しになった気分!で、こんなにゴージャスで このチケット代(B)では申し訳ないくらいルンルンと。
ホントそう思う…

ダンス仲間でもあるので…
私がたまらなく好きな じゅりちゃんのダンスの場面があることを話しておいたら 観ていてすぐわかったとのこと♪(終わりなき旅の場面)今日も泣けた

あと ちなつちゃんのことは
(グレートギャツビーは観たことがあるので)もう少し地味な印象だったけれど全然違う、凄いオーラがある人だったんだね、ですって爆笑





話は変わって
今日はある意味…観劇史上 初体験びっくり

2階席上部(A〜B席)のことですが、
今日ほど上演中に劇場スタッフのお姉さん方があちこち走り回って注意したりバタバタするのを見たことがありませんでしたダッシュ

観劇初めて?というような御一行様が多くて。
ご高齢でもあり、、、
自分も高齢の方だけれどそれより一回り以上…
どこか自治会とかの"宝塚観劇してみよう!"みたいなツアーのような❔
もう開演という時間に厚着のまま通路に溜まっていてスタッフさん方が必死で誘導。
始まってもコート着たまま帽子被ったまま、なかなか席まで辿り着けない方多数(・・;)
脚が悪く大変そうな方もいましたけれど、多分観劇マナーとかご存知ない方とかなかなか座らず。

座っても前のめりになったり中腰になったり
携帯開いて、中にはお写真撮ろうとされる方もいてスタッフさんが飛んでいって(中程の席の場合は座っている人の前をズンズン入って行って)止めていました。それが私の視界だけでも3回も💦

3回目は何と大大大好きな飛翔の場面!
気を取られていたらガーン気づいたら あの ちなつちゃんの高音歌い上げ音符が終わっていたガーンガーンガーン

そして娘役アイドル場面頃からガヤガヤと帰り出して、、、
え〜⁈もったいない‼︎ヒデキ群舞観ていってよ〜とまた気が散って。。。

私の席からは離れていましたが、集中して観たかったお近くの方、特に一回限りの観劇だったりしたら本当お気の毒だなぁと思いました。

でもこのように普段宝塚はじめ舞台観劇とは縁のない方々にも、どんな形でも機会が作られ知ってもらうことが大切であることはわかっていますけれどね

高校生(共学)団体もいたはずですが
コチラは1階か2階前方だったのかな
高校生近くにいたら幕間の反応とか小耳に挟みたかった笑





遅ればせながら
咲彩いちごちゃん(104期)お誕生日おめでとうございました🎉
歌もダンスも素晴らしく癒される可愛さ、ヅカ友さんが応援しているので私も必ずオペラでチェックしていますにっこり
新公のモンタナ(本役 白雪さち花さん)上手かった!
次は若手バウ公演メンバー。こちらも(配信になりますが)楽しみにしていますおねがい