私、ブログを始める前は
心にグッときたり、時折読み返したいと思う言葉に出会うと『My名言集』なるノートに たまに書き留めていた時代がありましたキラキラ

で、暫く放置していたそのノート、今日突然
「そうだ‼︎みりおちゃんの あすみっくらぼ格言を書いておこう📝」(FC限定だとブログに残しておけないし)と思い出し、超久しぶりに開いてみました。

最初のメモは もう10年前。。。
「心配性が過ぎると自ら不幸を招いてしまう。大事なのは気持ちを切り替えて前に進むこと」←よっぽど切り替えが下手だったんだな(笑)

マイナス思考の自分を励ましてくれる言葉たちや、その年のサラリーマン川柳、星野富弘さんの詩などいろいろ。
その時々で何となく悩んでいたことなどが垣間見られるチョイスもあり、、、
どれも思い入れがあって懐かしい照れ


そして読み進めていったら、2017年春に書き留めていた ある詩に泣けました、、、えーん


「Tomorrow Never Comes」(最後だとわかっていたなら)という詩です。

ご存知の方も多いかもしれません。
多分あちこちのメディアでも紹介されていたのですよね。

いつ何が起こっても不思議ではない昨今、一瞬一瞬がとても大切なのだということに改めて気づかされて これから心の中に置いておきたいなと思い笑い泣きシェアさせていただきますね。

この詩はアメリカ人女性ノーマ・コレットさんが10歳の息子さんを突然亡くし、その悲しみを綴った詩ですが、9.11同時多発テロの追悼集会で朗読されて瞬く間に世界中に拡散されたとのことです。

『最後だとわかっていたなら』 
(訳:佐川 睦 さん) 

あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう 

あなたがドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめて キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて 抱きしめただろう

あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが
最後だとわかっていたら
わたしは その一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう

あなたは言わなくても わかってくれていたかもしれないけれど
最後だとわかっていたなら
一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」と
わたしは 伝えただろう

たしかにいつも明日はやってくる
でも もしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら、
わたしは 今日
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい

そして わたしたちは 忘れないようにしたい 

若い人にも 年老いた人にも
明日は誰にも約束されていないのだということを
愛する人を抱きしめられるのは
今日が最後になるかもしれないことを

明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず
もし明日が来ないとしたら
あなたは今日を後悔するだろうから

微笑みや 抱擁や キスをするための
ほんのちょっとの時間を どうして惜しんだのかと
忙しさを理由に
その人の最後の願いとなってしまったことを
どうして してあげられなかったのかと

だから 今日
あなたの大切な人たちを しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛していること
いつでも いつまでも大切な存在だということを
そっと伝えよう

「ごめんね」や「許してね」や「ありがとう」や「気にしないで」を

伝える時を持とう

そうすれば もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから


頭ではわかっているはずでも当たり前すぎて つい日々のことには鈍感になってしまう私…

今出来ることを素直な気持ちで丁寧に積み重ねていかなければいけないなぁと改めて思います。

今更ながら知ったのですが、日本では2007年に書籍化されていたとのことで…早速ポチってみました。



ワンコ達には毎晩「大好き。ずっと一緒だよ」と声をかけています^ - ^まだまだ元気ですがもう皆老犬だなんて早すぎる…


ところで、、、
『My名言集』ノート、中断する直前に タカラジェンヌさんのお言葉がたった2つだけ書き留めてありましたチュー

覚えていないのですがスカステで聞いたのかな⁇

1つが元星組男役さん桃堂純くんの
「Live the life you love.」(自分の人生を愛せるように生きよう)
もう1つは現宝塚ホテル支配人の憧花ゆりのさん「今日の反省が明日への希望へとつながる」

やっぱり素敵な言葉は 時が経っても心に響きます✨


スミレ「謙虚」「小さな幸せ」「誠実」