昨日『マドモアゼル・モーツァルト』ソワレを観劇してきました。
マチネは小林香先生と美弥るりかさんが一緒にご観劇だったとか、、、
(美弥ちゃんも昨年小林先生とお仕事されていたのですね)
あと ちゃぴ(愛希れいか)もいらしていたのですか
花組生たちも観たいでしょうね…
昨日は初めての1階席、L列だったので実質8列目、オペラは使わなくても大丈夫でした。
2階、3階席の時はセンターブロックで全体が綺麗に見えて良かったのですが、今日は上手端っこだったので上手側の壁の穴の精霊さん達が見切れてしまいました💧
音響は良かったのですが、前方両サイドに大きなスピーカーがあるため、大音量の時は片側から直接響いてくるような感じでもあり…バランスよく綺麗に聴こえるという点では1階センターや2、3階席の方がいいのかも。
舞台までの距離や目線の高さでは臨場感を感じるには十分で、今回初めて舞台の延長にいるような感覚を覚えました。
下から見上げると、天井の白い輪があんなに大きかったのか!!とビックリ

「パパどうして♪」の歌唱のところでは、その輪の中を通ってモーツァルトを照らす青い光が客席まで明るく照らしてくれて眩しいくらいで…
モーツァルトが亡くなった後の甦るラストシーンでは、精霊たちの美しい大合唱と共に 初めてその白い輪がゆっくり降りてきて今度は金色の光がモーツァルトに降り注ぎ…
"みりおちゃんモーツァルトと同じ光に包まれ、同じ光景を見ているのだなぁ"と感じられたのが嬉しい

最後の休演日明けの昨日はマチネからスタンディングオベーションだったそうです。
この熱量でいくと千秋楽はどうなってしまうのだろう。
ソワレのカテコは、、、(ニュアンス)
1回目:「本日はご観劇下さり本当にありがとうございました!」
2回目:客席何人か立ち…また座って…という方々を見て、
「立たせたり座らせたり申し訳ありません」笑
「え〜日曜が千秋楽となりますので、、、いよいよ最終週となりました💧あと。。。」
そして横のキャストを見回すとどなたかが○回と教えようとしたみたいで、突然
「しーっ🤫」と言って人差し指を口に当てるジェスチャーをするみりおちゃん

「数えると寂しくなるので、やっぱり私には内緒にしておいて下さい!」
お隣の平方さん、口をすぼめて喜んでいらっしゃいました

本当に。。。もう今週いっぱいだなんて寂しいですね。数えたくないけれどつい。。。
そして恒例の「健康に気をつけて無事に生きていかれて下さい」が出ました

3回目:スタンディングオベーション👏
「この公演、皆さま疲れるでしょう⁇」と客席を気遣う みりおちゃん

そしてキャストの皆さんに
「何か言いたいこととかあるんじゃないですか?この際だから…」
どなたかがダポンテ鍛治さんに振ろうとしたのですが、鍛治さんが「ない!」とバッサリ

あぁ〜一言聞きたかったなぁ。
みりおちゃん「舞台で全て出し切っていますので」と、残りの公演も精一杯つとめていきますので宜しくお願いしますというようなことも仰っていたと思います。
最後は両手を高く振りながら、袖に入る直前に
ヒョコヒョコっとされたのがお茶目で可愛かったです

みりおちゃんに合わせて"残り公演数は数えない"宣言してくれたシカネーダー古屋さん♡
古屋敬多さん
ミュージカル「#マドモアゼル・モーツァルト」本日もありがとうございました☆彡
— 古屋敬多 [Lead] (@Keita_Lead) 2021年10月26日
残り公演数は数えませんが笑"、いつも「これが最後!」という気持ちでやっていますので、是非毎公演それぞれのマドモアゼル・モーツァルトを焼き付けていただけると嬉しいです🎶
シカネーダーさん登場でガラッと空気が変わる場面、音楽もダンスも大好き♪
ここは みりおちゃんモーツァルトの一番カッコいいダンスシーンでもあるので一生懸命 目に焼き付けています