昨日  6月15日は
宝塚歌劇再始動と花組「はいからさんが通る」上演決定発表という嬉しい記念日となりましたニコニコ

思い返すと 一年前の6月15日も
花組にとっておめでたい日でしたねおねがい

赤坂ACTシアター公演「花より男子」の初日ハート

れいちゃん(柚香光)2年連続の記事掲載照れ



丸々一年経ったのですね〜
今の状況があまりにも変わってしまったので、
もっと昔のことのように感じます、、、


「花より男子」は2回観劇できました。
2回目はなんと人生初の千秋楽生観劇🤩

面白いことに 千秋楽のチケットを取ってくれたのは、宝塚に興味を持ったことも観たこともなかった旧友😅
彼女の会社の社内先着順販売で花男のチケット販売があり、作品として花男を一度見たいからと、彼女が行ける日でゲットしてくれたのが千秋楽でしたびっくり

れいちゃんご挨拶最後の花組ポーズを、初宝塚の彼女もノリノリで一緒にやってくれたのがいい思い出です。

あ、でも花男に関して一つだけ悔しかったことがてへぺろ
実はもう一枚別日のチケットを持っていたので友達に譲ったら…その日がなんと、 みりおちゃん(明日海りお)と華ちゃん(華優希)のご観劇日だったのですガーン

横アリ公演を翌週に控えていたので花男観劇はコンサート後だろうと思っていたのに。。。
開演直前の時間に友達から まさかの
「みりおちゃんだーー!!」との一行、、、
ガーン💦

後で聞いたら みりおちゃんを見やすい席だったということでダブルショックでした😅



それにしても、この花男の道明寺司はまさにれいちゃんの最高のハマり役だと思いました。

「はいからさんが通る」をスカステで観た時には伊集院忍少尉が一番ピッタリ!!って思ったのですが、
宝塚で伊集院少尉役を出来る人は他にいるかもしれないけれど、道明寺役を出来る人はれいちゃん以外いない!という意味での"最高"ですキラキラ

我儘な御曹司のオーラが上手く出ていて、雲泥の差のことを「うんどろの差だ」とかいろいろ惚けたことを威張って言うのが自然でもう道明寺そのもの!
観ながら何度も"れいちゃん本当は女子だよね❔"と自問自答していましたゲラゲラ
れいちゃんてお芝居が上手いんだなぁとつくづく思いました。
何より凄いと思ったのは喧嘩のシーン。
殴られる演技のリアルなことびっくり

城妃美伶ちゃんのつくし役の司への跳び蹴りもそうですが、主演コンビの身体能力の高さも観ていて とても気持ち良かったおねがい

ミステリアスでキラキラした花沢類を演じた あすかちゃん(聖乃あすか)
二面性を持つ三条桜子を演じた実力派音くり寿ちゃん。
どのキャストも見事にハマっていて本当に楽しい公演でした


そう、この公演は出演者にとっても本当に思い入れの深いものだったのだなぁと嬉しいのは、、、

F4メンバーのれいちゃん、優波くん、ほのかちゃん、希波らいとくん
全員「宝塚おとめ」の好きだった役のところに
「花より男子」を挙げていることですキラキラ 

藤堂静役の華雅りりかちゃん、松岡優紀役の朝葉ことのちゃんもキラキラ

青薔薇で退団された城妃美伶ちゃんも きっと「花より男子」を挙げていたと思います照れ

この時の千秋楽で、「この役(牧野つくし)をやるために宝塚に入ったと思える役に出会えた」(ニュアンスです)と話されたのが印象的で、それと同時にそろそろ退団を考えられているのかなと感じた瞬間でもありましたぐすん






ところで、たまたま華ちゃんについて
昨年の今日6/16付けの記事をみつけましたラブラブ

横アリ公演前のワクワク感でいっぱいだったこの頃が懐かしい〜〜〜