「全て終えた今でもやはり到達出来なかった。もっとあんなこともこんなことも出来るようになりたかったという思いが、、、そこまで好きだったんだなって思うので、後輩達に夢の続きを託して、皆が今より素敵になっていくのを見るのがこれからの生き甲斐になるんじゃないかと思う」
と、千秋楽後囲み取材の、みりおちゃんの強烈に印象的だった、正直な思いを話されている名シーンで番組が始まり、いきなり胸をグッと掴まれました

宝塚カフェブレイク特別編 が今日やっと放送されました

我が家はMXテレビの映りが悪いので、12日遅れの千葉テレビの放送を待っているのです。
この特別編はみりおちゃんの主にサヨナラ特集。
東京千秋楽、ラストデイの模様は、まだタカラヅカニュースで放送されているのしか観られていないので、スカステとは違ったアプローチで伝えてくださるのは凄く新鮮であり、懐かしかったです

まだたったの24日前のことなのですね…
明日海りおサヨナラショーを軸にしながら、前後に囲み取材と退団挨拶や千秋楽の出の風景、間に100期生フレッシュカフェブレやユキちゃんのカフェブレイクライブを挟み、盛りだくさんでドラマチック

番組の構成が素晴らしいなと思いました。
番組冒頭、先程のみりおちゃんの衝撃のお言葉(笑)で始まり…

明日海りおサヨナラショー全曲のダイジェスト。
1着目のちょっと薄いパープルがかったブルーグレーのお衣装、エレガントで高貴で本当にみりおちゃんに似合っていて溜め息が出ます

みりおちゃんエキサイター客席降りでは小川理事長、稲葉先生、植田景子先生がチラッと映りましたね(^.^)
この客席降りの長めの映像を見たら、その日劇場で観ていた時の苦しい気持ちが蘇ってきました…
思いもかけず千秋楽観劇出来たのですが、お芝居からずーとずーっと、このシーンも最後だ、どうしよう、時間が過ぎていってしまう、サヨナラショーになっちゃう、退団挨拶になっちゃう、終わってしまう、、、そういうことばかり頭の中がぐるぐる回っていて楽しめなかったのです。この日は最後の大階段がすごく恐ろしいものに見えました💧大階段からみりおちゃんが降りてくるのが信じられない気持ちでした…だから今まで千秋楽の感想がきちんと書けないのです。
話が逸れたので戻ります。
そう、サヨナラショー最後から2曲目のハンナのお花屋さんの🎶ハッピネ〜〜スのところはちょん切れていましたね

『Eternal Moment』大劇場千秋楽映像ではその部分が上手く差し替えられていて残念でしたし

ありのままの「やり遂げられなかったHappiness」(by Mirio)を残してほしかったなぁ。
フレッシュカフェブレ100期メンバーは、、、
音くり寿ちゃん、糸月雪羽ちゃん、聖乃あすかくん、泉まいらくん、一之瀬航希くん、華優希ちゃん、和礼彩くんの7人。宝塚に入ろうと思ったきっかけや、役作りのこと、花組でどんな存在でいたいかなど、それぞれ心を込めて答えられていて、それぞれが魅力的で応援したいですね。
その後サヨナラショーのみりおちゃんカサノヴァとあきらくんとのCASANOVAパロディシーンに繋げて、
仙名彩世(ユキちゃん)さんのカフェブレイクライブ✨
ユキちゃん髪色を暗くされ、とても落ち着いた上品な雰囲気ですが、話されると舞浜公演のMCで明日海さんの好きなところを夢中に話される時の表情と同じ
変わっていなくて嬉しくなります。

退団後初の花組本公演観劇、それが明日海さん退団公演。大劇場と東京と一回ずつ、それぞれどういう気持ちで観ていたかという話が興味深かったです。
みりおちゃんへの思い、お手本であり、素晴らしい先輩であり、全てだったというお言葉も

その後は、みりおちゃんへのお花渡しと退団挨拶場面。
「宝塚に全てを捧げてきました。男役として生きることに自分自身を賭けてきました。こんな調子で続けていたら終わる頃には身も心も削げに削げて消えてなくなってしまうんじゃないかと思ってきました。、、、
(中略)、、、卒業生として、清く正しく美しく生きていきたいと思います。(略)」
さよなら皆さま〜🎵の歌の途中に4名の美しき娘役退団者の出のお姿が流れ、そして、みりおちゃんの晴れやかなお姿、そして番組エンディングはシャルム!のフィナーレ、大好きなゴールドの豪華な大羽根のみりおちゃんでした

たった30分という、CMも入る短い番組。
でも、ここぞという名セリフ、名場面は入っていて、ストーリー性があり上手くまとまっているので、これからラストデイのブルーレイが出るまでは繰り返し観ることになりそうです
