心残り、、、
何かをした、あるいはしなかったことについて後悔や悲しみを感じるということ。

まだ短い宝塚ファンとしての自分史の中で、心残りが2、3あります。




心残り・°°・(>_<)・°°・その1 

は、9月2日に書きましたが、だいぶ間が空いてしまいました😓


そのは、2018年博多座公演遠征に行かなかったことでした😭

『あかねさす紫の花』のチケット活動の時期は、みりおちゃんファンではあったものの、まだまだはハマっていなかったので、優先順位的に遠征までは考えられなかった自分、本当におバカとしか(-.-;)y-~~~


私がドボっとにハマったのは、
その後『MESSIAH』『BEAUTIFUL GARDEN』からだったのです。


今日昼前にスカステをつけたら、
『MESSIAH』『BEAUTIFUL GARDEN』東京千秋楽の退団者挨拶のところでした(*^◯^*)

私のお気に入りのシーン、タソや新菜かほちゃんのご挨拶、お2人それぞれの個性の集大成でとてもステキ❣️

みりおちゃんのご挨拶も本当にあったかくて面白くて最高💞
みりおちゃんが  "タソーーーーーー‼︎‼︎‼︎ "  と誰よりも声を張り上げて叫んでいる姿につい笑いが🤣

出掛けなければいけないのに見入ってしまい、、、
思い返したのです…… 

それは、、、



心残り・°°・(>_<)・°°・その2 

私的最高傑作の『MESSIAH』『BEAUTIFUL GARDEN』東京千秋楽をライブビューにも行かずオンタイムで観なかったこと💦

『MESSIAH』『BEAUTIFUL GARDEN』東京初日で、
暗転しているオケ・ピットから荘厳な序曲と共に夜叉王丸が姿を現し、パッとライトが当たって歌い出した瞬間から感動の衝撃でした⚡️

ハマりました!

沼にハマる以前のエントリーだったにも関わらずチケットはそれなりの回数確保していたはずなのに、1度観劇してからは早く次が観たくて全然足りないえーん

なので、知り合いに譲ってもらったりキャンセル待ちや当日券で何とか回数稼いでいました。


どこがいいとか好きとか語り出したらキリがないので今日はやめておきますが、
とにかくその時々どのお役にも感情移入が出来てしまって胸がいっぱいになる…

あ、でもちなつちゃんの松倉勝家と家臣たちは憎らしかったですねー😠
ちなつちゃん本当に極悪殿様にしか見えなくてせり上がって来た時から目が釘付けでした( ◠‿◠ )

そういえば、ちなつちゃんお殿様のポケットカレンダー🗓愛用しています😬



ショーBGの方も大好きでBD💿でも何十回観たことか!  

巷でもチラホラ聞きましたが、当時やはり、実は退団公演っぽい❔と感慨ひとしおでした。
エターナルガーデンタカラヅカのシーンは歌も振付も好き過ぎて、家で一緒に踊っていますが、画面向かい合わせだと振りがなかなか見とれません😅

というわけで、あんなにどっぷり浸かった、私の中の最高傑作  『MESSIAH』『BEAUTIFUL GARDEN』
なのに、千秋楽をオンタイムで見届けなかったことが心残りです💦

東京千秋楽って日曜日。10月14日。

そして日曜日は大事なジャズダンスレッスンの日。しかもその月末に発表会を控えていて忙しい時期でした…

レッスンは他の曜日と日曜の週2回で結構長時間、素人の趣味としては本気モードで、普段から基本皆休まずレッスン優先が暗黙の了解のチーム😶 

まだ新入りの部の私が休める訳ない、と千秋楽ライブビューイングエントリーもしませんでした。

、、、後悔😓

千秋楽2日前の金曜日が見納めで神聖な気持ちを胸に納めて帰りたかったのに、すごい思い入れを持って見続けたものを最後まで見届けられない虚しさばかりが残ってしまって、、、🤯

それまでの私からは考えられない回数観劇出来たので満足するかと思いきや、そんな気持ちになってしまうことに驚きました。

今だったら迷わず優先順位逆転させます…


これが2つめの心残り😅



せっかく楽しい沼にハマり、色々ノウハウ身につけて、"さぁ!これから!" と自分なりのヅカスタイルができて舞浜を満喫したと思ったら、カサノヴァ初観劇前にみりおちゃん退団発表ガーンガーン

つくづく思うのは、ずっと前からみりおちゃんを応援してきた先輩ファンの方々の気持ち…

こうやって私が心残り…とかいって、その1とか2とか数えられるのは些細なことなのだと思っています。

でも期間が短い分、生の思い出が少ないことが正直寂しくて、些細なことが大きな意味を持ってしまうのかもしれません😌