昨日今日は文春記事のことでザワザワしていましたね💦
この時期にナゼ?だれかまこっちゃんの足を引っ張ろうとする人がいるの?劇団はなぜ抑えられなかったのでしょう。それにしても非ヅカファンから見たら、どこがいけないかわからないような明るい健全女子達のフツーの写真。
ところで、みりおちゃんと出会ってから120度❔くらい人生が変わった私の足跡🐾、宝塚沼にハマった経緯を簡単に記録しておきたくて綴っています。
昔から作文が苦手で思いが溢れても語彙力ないのでもどかしくて仕方ないけれど、これも脳トレです😅
みりおちゃんに惹かれてから宝塚ファン生活が始まり約半年後ようやく初生観劇実現しました💞
雪組『ひかりふる路』『SUPER VOYAGER!』でした。
フランス革命題材は好きだしトップコンビの歌は聞きたい!と、雪組チケット一般トライするも箸にも棒にもかからず嘆いていたら、なんと、ダンスの先輩が誘ってくれたのです。
そしていよいよ初東京宝塚劇場の中へ✨
まぁ💓何と広くて豪華なこと‼︎
真っ正面に赤絨毯の大きな階段、綺麗なシャンデリア。
それだけでも非日常の優雅な気分になれてお得感があります。
そこからは先輩が全て案内してくれて…順調に進みました。3階の公演ポスター前でトップコンビがインタビュー受けるコーナーで写真撮り、客席へ。
2階S席6列目、センター寄り右ブロックで観やすかった(^^)
お芝居はストーリーも好きでしたが、とにかくだいもんときぃちゃんの歌唱力に惚れました。だいもんの歌声の迫力があり過ぎて、骨の髄まで響いてくる感覚が凄かった!オーケストラの生演奏もすばらしい。
やり直しのない全てが生という舞台の緊張感を体験できて感動。
ショーの方は、お正月にBSで観てある程度予習できたので好きなところの印象がハッキリしました。
野口先生の構成好きです。歌うジェンヌさんの芸名を盛り込んだ歌詞などいたるところで愛が感じられました。
1番好きだったのは、さきちゃん達ダンサーの『海の見える街』のところ。もうカッコイイ❗️何回も何回も見ても見ても足りない。あーあんなに踊れたら気持ちいいだろうなぁとため息🥰
特にさきちゃんソロのあとひとこちゃんと縣千くんが後方からリズミカルに出てきて合流するシーンが好き🕺🕺🕺
本当に盛りだくさんで楽しかったー
私を誘ってくれて劇場内ルーティーン導いてくれた先輩に感謝でした😘
後日談、、、
どうしてももう一回観たくて当日券で入れるのか?と、翌週によく分からず昼頃窓口に行き、当然ムリ😵
そこで係のお姉さんにアドバイス受けて当日券ゲットの仕方を教わりました🤗
結局親切な別の先輩のおかげで追加観劇も出来て、ファン生活一歩前進🎵
そしていよいよ初みりおちゃん、ポーの一族と続きます。