お久しぶりすぎるブログですニコニコ

 

2019年7月に腎移植をして、3年6ヶ月目になりました。

腎移植後は免疫抑制剤を飲むことが必須になり、免疫を抑えることで菌やウィルスに罹りやすくなります。

それを防ぐために、コロナでなくてもマスクは必須。

完全防備で過ごしていました。

 

 

しかし11月にコロナ患者になってしまいました不安

 

 

発端は次男から。

夜にしんどいというので熱をはかると、39度汗汗

 

家族全員ひえーゲッソリ!となりプチパニック。

唾液でとるコロナ抗体検査を家族全員したところ、やはり次男だけが陽性でした。

 

センターに電話し、

腎移植後、免疫抑制剤をのんでいるものがいる

と相談すると、

 

自宅療養orホテル療養

 

自宅ならばどちらかの部屋を隔離してすごす。

ホテルならば、すぐにタクシーが迎えに来て療養ホテルで過ごす。

 

かのどちらかを選択するように言われました。

次男は友人と遊んでいてうつったのでは、、と責任を感じたのかで、ホテル療養すると言いました。

 

それを告げると、

1時間後くらいにタクシーが自宅にお迎えにいきますので同意書などの準備をしておいてください。

とのことで、急いで準備をして迎えに来てくださったタクシーとともにホテルに移動しました。

 

 

そして翌朝、

夫の顔が赤くなっていて、熱をはかると39度近くに。ヒョエーゲッソリ

しかし、検査キットで何度検査しても陰性のまま。

それでもおかしいので発熱外来を受診したところ、陽性が判明。

 

唾液のキットより鼻腔の検査の方が確かなのかな。と思いました。

 

しかし、その後、私と長男が同じタイミングでダウン。

二人とも陽性になっていました。。

 

移植をした大学病院に電話して、コロナになったと相談しました。

幸い熱が8度も行かなかったので自宅療養に。

あまりにひどい熱だと入院することになっていました。

 

症状は

せき

寒気

38度以下の熱

の3つで、味覚や嗅覚の異変はありませんでした。

 

悪寒で毛布を何枚もかけて寝ていました。

 

免疫抑制剤を飲んでいるので、どうなるのかと不安な時間でしたが、幸い軽症で済みました。

 

ワクチンは4回接種済み飛び出すハート

 

でしたので、それも重症化を防いでくれたのかもと思いました。

長男も私と同じ症状でした。

夫は私よりもひどく、後遺症でずっと咳が出ていました。

次男も軽症だったようです。

 

次男のホテル療養は、思ったより快適だったようです。

大阪府の予算で頂ける食事が、学校の学食と比較してもかなり良かったそうです。

和食か洋食かを最初に選び、和食を選んでいました。

 

最後の日は『扇形』のお弁当で、大きい海老が入っていたと聞きましたニコニコ

 

家族全員がコロナなので、次男に差し入れもで着なかったのですが、友達のお母さまが大量のお菓子やジュースを届けてくださって感謝でした。

 

大阪で自宅療養者には食品を送ってくださるのですが、大きな段ボール箱に驚くほどたくさん入っていて感謝感激でした泣き笑い

 

 

免疫抑制剤を飲みながらの私のコロナの症状でしたコーヒー

 

 

またぼちぼちですが、ブログを書いて行こうとおもっていますハート

 

 

↓↓阪急キッチンエールで買った1000円のスキンケア福袋です。

 

 

ペーパーソープ、ハンドソープ、マスクスプレー、バスソルト、バブルバスとたっぷり入っていました。