2022.10 10月定期受診 | マイペースに1型糖尿病ライフ♡

マイペースに1型糖尿病ライフ♡

2017.3月1型糖尿病診断◆DIY HCL使用(ポンプ/DexcomG7)◆コメント承認制◆


気持ちのいい晴れ☀️


ということで受診でした病院


​診察

今月は採血あり。

ループを止めてたり高かったりの影響でやっぱり少し上がってました。


基礎レート設定を変えたので先生に報告。

今は一日通してほぼ同じ流量で流していて、ポンプの意味あるのか?(あるけども)(私の場合AAPSが調節するからずっと設定どおりに流れてるわけでもないし)みたいな基礎レート設定です。


おじいちゃんベーサルを変えてからは、昼の上がり方が少なくなって、いい感じだね!と。

0.05上げるだけで違うんですよね〜。繊細。


おじいちゃんすっごく安く、USBメモリが手に入ったんだよ✨と言いながら

Dexcomのクラリティデータ(と今までのリブレのデータも)をくださいました笑


物品類をいつも通りにもらって薬局へ。



私が処方を受け取ってる薬局では

A1c聞かれる→低血糖どうですか?→次回受診日確認(在庫確保?) な流れなんですが、


この低血糖どうですか? で

あります と答えると

ブドウ糖は必要ですか? と確認されるのに最近気がつきました笑


聞かれ方がとっても事務的なのもあって、RPGゲームの分岐みたいです爆笑笑い


ひづき は ブドウ糖 を 1箱 てにいれた

1箱ずつしかくれないのも、RPGっぽい笑

まあ普通に「ください」と言ったら貰えるとは思うんだけどw



​いつもの



スタバの紫なフラペチーノもちと気になるけど、
初日だし人が多そうだなぁと敬遠。
たぶんこのまま飲まないで終わるパターンかな

今回はこれも気になってた
コメダ珈琲店のバターキャラメルケーキ。
んー。。これは一度でいいや〜って感じです。
そういうときもあるさ♪



また来月までぼちぼちやろー。

それでは!