【日付】3月23日(木曜日)
【名前】水島店スタッフ
【魚種】カサゴ、セイゴ
【サイズ】20㎝、35cm
【釣場】水島港周辺
【釣り方】メバリング
皆様、こんにちは
水島店スタッフの秋田です。
前回の釣行でバイトが有ったものの釣り上げることが出来なかったので、
メバリングリベンジに行ってきました
軽いジグヘッドを使用したかったのですが、潮に合わせて1gのジグヘッド、
ワームは直感で選んだチビキャロスワンプのクリアー系を使用しました。
何と一投目からアタリがありましたしかし、針掛かりが悪くフックアウト
しっかり食い込むように巻きスピード調整しながら投げました。
少し遅めに巻いていたら、急に竿先がガツンと持って行かれました。
根掛かりかもと思いましたが、生命反応が
バラさない様に、そのままのスピードで慎重に巻き上げて遂にゲット
上がってきたのは20cmのカサゴでした
玉島周辺に場所移動
潮に合わせてジグヘッドを0.7gに変更(メバリングは軽い方が有利らしい)。
ワームは前回しまなみ海道の釣行で最も釣果のあったアジリンガーのクリアー系を選択。
投げても投げても、藻や海藻しか釣れない
ゆっくり巻いているとコツっとジグヘッドが動かなくなり、根がかりかなぁと思っていると、
突然ドラグがカリカリ鳴りながらラインが出ていく~
ばらさない様に慎重にやり取りして、水面に正体を現したのはカサゴでもメバルでもなく、何とセイゴ
このまま抜き上げるとラインが切れるかもと思いながらもタモが無いので、強行突破。
今回は運よく抜き上げに成功しました
本命のメバルとはいきませんでしたが、大物!?とのやり取りも経験できたし、メバリングの楽しさが分かってきたので、
本命を釣り上げるまで、挑戦だあ
今回使用したワームは上記種類のカラーの物になりますので、是非検討してみてはいかがでしょうか
メバリングやシーバス狙いのワームやプラグ多数取り揃えています
3月後半に入って、魚の活性も上がってきたみたいですよ
皆さんも海に出られては如何でしょうか~
==========
~タイムからのお知らせ~
好評頂いている、アメブロでの記事はタイムのホームページでも閲覧できるようになりました。ぜひこちらも1度チェックしてみてください。