私が要請したJQHA2012 National Champion ShipがNRHA Category4において承認されたことを嬉しく思っています。


なぜなら、これはアメリカの有名なクオーターホースのショーにおいてのみ承認されるもので、AQHA レイニングクラスのジュニア、シニア、アマチュアの獲得賞金が馬がコンペティションライセンスを持ち、オーナー、ライダーがNRHAの会員であれば、NRHAへ記録されるのです。


これは何を意味すると思いますか?


NRHAの理事会によって承認を得られるそれぞれのAQHAショーと同様に、日本のライダーや馬達もそれを認めてもらい、国際的にNRHAに記録されることになった訳です。


最も良い点は、馬がコンペティションライセンスを持ち、ライダーと馬が会員であれば良い。それだけなのです。


世界中のライダーとオーナーは、NRHAに記録されることは名誉なことなので、それを望んでいます。


同様に、レイニングホースはAQHAのポイントが記録されることも望んでいるものです。


私は来年も要請しようと考えています。


ですから、トレーナーとオーナーは会員更新をして下さい。


そしてあなたの馬がコンペティションライセンスを持っているかも確認して下さい。


また、もっていなくても簡単に申し込みも出来ます。



Untill next time, ride smarter,not harder.


ランチウエスタンプレジャーは新しいクラスで、ウエスタンプレジャーとは全く異なる競技です。


パターンをトレイルのように一頭ずつ踏むクラスで、ウエスタンプレジャーに比べもっと前進気勢を要求され、その動きはウォーク、ジョグ、エクステンドジョグ、ロープ、エクステンドジョグなどが含まれます。


それは、トレイルの様なコースを含みつつ、リードチェンジも取り入れているパターンです。


アメリカでは、毎月レイニングやカウホースのショーの中にこのクラスが取り入れられています。


なぜならば、ウエスタンプレジャーのゆっくりとした歩様とは違い、本当の牧場の作業ではこのクラスのパターンに入っている前進気勢のある歩様が実際に必要だからです。


私は、日本のライダーがこのクラスを取り入れてくれるようになると良いと思います。


私たちは、このクラスの紹介を11月17日のパディーフィールドのコンペティションで行います。


Untill next time, ride smarter,not harder.

しばらくの間、ブログから遠ざかっていました。


読んでいてくださった皆さん、ごめんなさい。


どの様にすれば、日本のレイニングがオリンピックを含む世界大会に近づけるようになるでしょうか?


この国のレイニングのFEIの為に、日本馬術連盟の会員になって下さい。


初めの一歩は、会員になる事。それから、レイニングについても受け入れてくれるようになると信じています。


27カ国の他国では、FEIに関する準備が整っています。


私は、今年中国とタイでレイニングのクリニックを行ってきました。


タイにおいては、レイニングがその組織に承認されています。


彼らは、最初のレイニングホースを購入しました。


レイニングは、アジアに広がってきています。


アジアでいち早くレイニングを取り入れた日本が、追い越されないことを望みます。


Untill next time, ride smarter not herder.

まだ繁殖の時期は続いていますが、たまに年齢や怪我のせいで、その行為が難しい種馬がいます。


これらのケースでは、科学的に種馬を誘発させます。


最初に錠剤だった薬を粉にして、口で与えられます。


1,2分後種馬は射精します。


そして精液はプラスチックのボトルに集められます。


この方法による精液の量は少ないのですが、通常品質の良いものです。


ですから、牝馬に妊娠する準備が整っていたら成功します。


長い間、ダミーの馬や牝馬との交わりがない馬に、この方法は種馬の最後のチャンスと言えるでしょう。


As Always, ride smarter, not harder.


ストレートラインでストップの練習を試してみる前に、ストレートに馬を操作できるかを練習する事が重要な事です。


私が、馬場で前を見てと伝えている時は、何かに対してまっすぐに操作出来るか出来ないかを伝えているのです。


悪いアプローチの一つの理由に、まっすぐにつれて行けない、すなわち悪いストップになります。


コントロールとは外方の肩の事です。


その本当の意味は、脚を本当にコントロールすると言う事です。


スライディングを習う前に、操作の仕方を習うべきです。


Untill next time, ride smarter, not harder.