メキシコシティ満喫☆ | Feeling the Earth - 「現地人だけが知る地球の歩きかた」

メキシコシティ満喫☆

July 5th

昼から2度目のメキシコ国立人類学博物館へと向かう。


博物館に入る前に屋台で腹ごしらえ。土曜日ということもあってか、前回よりも屋台がたくさん出ていた。


タコスのようなコーンを焼いて作った黒生地に豆のペースト、サボテン、サワークリーム、サルサをのせたもの(20ペソ)。これはオハアカ州の料理だそうだ。小腹が空いたときに意外とボリュームがあって良い。

{BC41E8F6-DA20-4618-B8EB-70241C92C902:01}





この博物館は1階がメキシコ全体の歴史についての展示で、2階は先住民の文化や歴史についての展示になっている。


今回は前回気付かなかったレアな展示品をいくつか見つけた。オルメカの巨大人頭像などなど。

{D569CFF1-9257-4B85-A4E8-BF256A090CB0:01}
オルメカの巨大人頭像

{6003D88E-BB84-4756-B3D2-6B3D8EEF7E88:01}

{D1BA73B5-F48C-4FD3-99D2-46FD20E0CF36:01}

{216A460C-5454-4DA3-BAB1-6600D2487ABB:01}

{06DF01EC-8E4F-4315-929B-4CE367C6F126:01}



July 6th


シウダデーラ市場は日曜日なので人が多い。ここの市場はお土産屋さんがたくさん並び、ガイコツグッズやテキーラ、メキシカンハットなど、メキシコらしいお土産が豊富である。交渉すればまけてくれる。

{206F8396-5D1B-4FC8-B3A8-1894042EA60E:01}

{65D4201D-43D8-4E13-964E-741AEC6FA637:01}

{5D4D9EE6-CC6B-4F02-A3BA-5125746B0DE6:01}

{BAAB4B2A-A399-46F2-B70E-F902E6587C6B:01}

{695E243E-2F00-4524-A4D3-5A65B5651DB0:01}

{83C3B996-109D-40C6-9CE0-113C621F2C09:01}



そのあと歩いて、独立記念塔に行く。地元市民の憩いの場となっているようだ。とてもピースフルな雰囲気。

{58EB35FC-0387-433D-80C9-FC3C6623E229:01}

{DFCD3ABB-A470-4707-B190-336B4E4C21AB:01}

{0448A363-E85D-4BB7-953D-3CE766D01B5D:01}



July 7th


ビセンテが忘れ物したらしく、届けに行くことになった。博物館がたくさんある場所にあるスターバックスで待ち合わせ。


ところが月曜日は休館日。wifiがないと彼に連絡できない。とらあえず歩き回ってカフェか何かを探すことにした。しかし博物館周辺は博物館だらけで、その他には何もない。


結局隣の駅まで行き、ようやくwifiのあるカフェを発見。彼からメールが来ていて、彼は博物館の前にいるとのこと。小雨の中を走って博物館に戻る。何とか彼を見つけて、忘れ物を届けた。


博物館系はすべてしまっていたが、面白いものが一つあった。博物館の道沿いにプロのフォトグラファーの写真がたくさん飾ってある。メキシコの文化を感じることができた。

{5BC84B80-4310-4433-98C7-219CAF9AACFD:01}
インパクトのある写真が飾られている


今回、知り合いの方が私のロス行きのチケットをクリスフライヤーのマイルで取ってくれることになった。彼は私の旅にいろんな形で協力してくれている。本当にありがたい。


しかし、メキシコからサンフランシスコは便数が少なく、予約がいっぱいらしい。メキシコロサンゼルスで探してもダメだった。メキシコにずっと滞在するわけにもいかないので、別の航空会社の便のロサンゼルス行きを手配した。US Airlineで
明日出発だ。一番安いチケットだったので、フェニックスで乗り換えしなければならない。


ロスに住んでいる中学校の時の同級生から連絡があり、なんとお家に泊めてくれるそうだ。本当にありがたい。彼女と会うのはなんと15年ぶり!楽しみだ!!


夜はビセンテとフィリペといろんな話をして盛り上がった。結局メキシコシティには10日ほどいたことになる。その間彼らには本当にお世話になった。メキシコの歴史や文化についていろいろ学ぶことができた。ありがとう!

{45560CB2-770F-4602-B475-F3E19B5A91C1:01}
ビセンテとフィリペ