塩の湖が創りだす幻想的な世界、ウユニのサンセット☆ | Feeling the Earth - 「現地人だけが知る地球の歩きかた」

塩の湖が創りだす幻想的な世界、ウユニのサンセット☆

2014年5月8日

ツアー開始の3時になってもドライバーは現れず。ボリビアではよくあることだ。

結局30分遅れでドライバー到着。ランドクルーザーでウユニ塩湖へと向かう。

途中でリャマやビクーニャといった野生動物に遭遇!

最初に立ち寄ったのは塩の山。円錐の形に積まれた塩の山が並んでいる。これは食塩だそうだ。私たちはその塩の上に上って記念撮影。
この塩を食べる方々本当にごめんなさい。。。


Photo by Patricia


Photo by Patricia



塩の上に映る影も絵になる☆


その後ドライの塩湖を見るために移動。塩が6角系に分かれている。なんとも不思議な現象だ。



辺り一面真っ白!

そこでいろんなトリックアートを楽しんだ。


ドライのウユニ塩湖☆(Photo by Hide)



塩の結晶(Photo by Patricia)



トリックアートを撮る人を撮る私(Photo by Natsumi)


実際に撮ったトリックアートはこちら☆(Photo by Patricia)



ゴジラ 対 旅人達


塩の上でジャンプ☆



レンさんとナツミちゃんはハネムーン13日目!記念の一枚☆


日が暮れそうになったので、水の張っている場所へと移動。

夕日で辺り一面赤く染まる。すべてが鏡張りで二重に見える。物音一つ聞こえてこない。あまりに幻想的過ぎて、自分がどこか別の世界にいるような錯覚に陥る。


Photo by Patricia


鏡張りを使ったトリック☆


水の上を走る私(Photo by Natsumi)

写真上手なヒデ君が三脚を立てて、車と星空を撮ろうとしている。
私もお願いして撮ってもらおう。
辺りが暗いのでシャッタースピードをゆっくりにして撮影。

その出来上がった写真の凄さにビックリ!!


ウユニの星空(Photo by Hide)



一緒に参加したオランダ人たちと!



ウユニで一番好きな写真(Photo by Hide)

ウユニ塩湖はドライシーズンもキレイと聞いていたが、やはり雨季の鏡張りが一番だ。

ボリビアという国であまりなじみがないかもしれないが、ペルーのマチュピチュチリのイースター島などを訪れる方は是非このボリビアのウユニ塩湖をプランに入れていただきたい。そしてせっかく訪れるなら鏡張りを見れる雨季(12月から3月)の間に訪れてみてはいかがだろうか。

ブログランキング参加してます!

皆さんのワンクリックでランキングが上がる仕組なんです。
タイの山岳民族であるアカ族の子どもの笑顔1クリックお願いします!!
怪しいサイトに飛んだりしないのでご安心ください。。。(笑)

現在の順位は2273サイト中の何位?!
ランキング表も下のサイトで確認できます☆


にほんブログ村