南米のスイス、バリローチェのオットー山へ☆ | Feeling the Earth - 「現地人だけが知る地球の歩きかた」

南米のスイス、バリローチェのオットー山へ☆

2014年4月8日

昨日の雨でブエノスアイレスへと向かうバスがすべてストップしてしまってるらしい。どこかの道が陥没したのだとか。そのせいでホステルには足止めをされた旅人たちがたくさんいた。

オットー山に登る予定だったが、天気があまりスッキリしないので断念。明日の方が天気が良いとのことなので、明日挑戦することにした。今日は少しだけ街歩きをすることにした。


かわいい木彫りの像。海岸沿いにいくつか立っている。



大きなアルゼンチンの国旗が立つ街の広場☆



晴れていれば向こうの山がきれいに見えるらしいのだが。。。


夕方から自分でごはんを作り始める。スーパーで20ペソほどでかったお肉を半分焼き、ゆで卵とキャベツの炒め物を横に添える。これを15ペソの赤ワインと一緒に食す。なんとも贅沢な食事だ。

これにかかったお金は300円ほど。手間はかかるが、長い目で見ると大幅に出費を防ぐことが出来るのだ。


04月09日

朝起きたら快晴だ!予定通りオットー山に登ることにした。町から無料のバスが出ていて、山の麓まで行ってくれる。
麓からはロープウェイ(130peso)で上まで登る人がほとんどだが、私はあえて歩いてみることにした。
歩けば1時間半ほどで頂上まで行けるのだそうだ。


オットー山までいける無料バス☆

山頂までの道は記されていない。しかし、ロープウェイの真下に細い道があり、そこをたどって行けば頂上に到達するらしい。


このロープウェイを辿っていくのだ!


この道で果たしてあっているのか。。。

最初は小走りで登っていく。1時間くらいで登れればいいだろう。

しかし。。

段々坂道が険しくなっていく。思っていた以上に息が上がる。

これは普通にしんどいです。


途中からは5分進む度に休憩。酸欠になりそうだ。

雲行きが少し怪しくなってきた。なんとしても頂上からの景色を写真で撮りたいのだが、間に合うだろうか。。。

やっとオットー山の頂上が見えたと思った瞬間、左ふくらはぎが突然攣った。。。ここまで激しく足を攣ったのは初めてだ。観光客に優しく声をかけらてくれるが、動けない。彼らに街から歩いてきたというと、「本当かい?君はクレイジーだ。」と言われた。。。(笑)
しばらくその場で休むことにした。


なんとか頂上に到着。。。


頂上からの景色は最高!!気になっていた雲もどこかへ行ってしまったようだ。結局1時間半かかってしまった。。。(笑)



時間があったので少しトレッキングをしてみることにした。
道を間違えないように注意しながら、パタゴニアの原生林を歩く。


横たわる大木☆

歩いているとコンコンコンと音が聞こえてくる。これはきっとキツツキだ。パタゴニアにはキツツキが多く生息している。


ここバリローチェも紅葉の季節が訪れようとしていた。


木と青空のコントラストがきれい!



パタゴニアにだけしか生息しない固有種も多い。


まだ紅葉を見るには少し早かったようだが、自然からいっぱいパワーをもらった!


次は隣国チリに移動する予定だ!!


ブログランキング参加してます!

皆さんのワンクリックでランキングが上がる仕組なんです。
タイの山岳民族であるアカ族の子どもの笑顔
1 click お願いします!!
怪しいサイトに飛んだりしないのでご安心ください。。。(笑)

ちなみに現在、
世界一周のブログ2294サイトのうちの38位!!

上がってきました!!(アップしないとすぐ下がっちゃうんです。。。)



にほんブログ村