令和最初の消滅は長いしノーコメントのドキュメントだったので、その時のその状況をどんどん忘れていってしまっていました。

 

個人的覚書としてアフレコしました。

 

減災防災ほかご興味ある方が居たら参考になさって下さい。

 

備忘録10 まで続きます~

(^^) m(__)m


 

ユーチューブのライブでずっと流れている環境系ジャズピアノを暗い部屋で流して、初聞きで思い付くがまま吹いています。何も考えずに出た音を聞いて次の音を探して。自己癒しの為のみの時間は大事だと思います。

 

でも、この場所は古い住処で事情が有ってもう吹けなくなりました。





120センチ四方のクローゼットの中でo棹さんから借り受けているドラムで遊んでいます。

ここは2階なので家中に音が響いて、本当にうるさくて苦情が来るので、スティックは菜箸。

 

お風呂マットとウレタンスポンジのシートを敷いて、バスドラのビーターも菜箸に布を紙テープで巻いて。

ハイハットはスリッパの上に置いて踏んでいます。

 

テレワーク全盛の時代ですが、図面書きになったのは良い物の運動不足は否めません。

 

ウォーキングもたまに行きますが、雨や風も多いので。

 

演奏は上手くなるどころか、以前の事はますます出来なくなったのが実感されますが。年ですし。

 

これでいいんです。





ユーチューブライブの静かなジャズっぽいのを静かに一人吹いています。

少しお酒も入ります。

 

もう頭も体も鍛えていく時代じゃなくなったので、出来る事を出来るだけ、楽しめる事を楽しめるだけ。

 

眠れない夜も多いですが、それでも眠れた日は翌朝の朝陽を浴びる事にしています。

 

 

 

 

 

令和最初の消滅は長いしノーコメントのドキュメントだったので、その時のその状況をどんどん忘れていってしまっていました。

 

個人的覚書としてアフレコしました。

 

減災防災ほかご興味ある方が居たら参考になさって下さい。

10 まで続きます~

(^^) m(__)m