その昔はしょっちゅう使っていたレモンシェーカーです。

 

西阿知M'&Mさん

 

で、ディジュリドゥのワークショップをさせて頂いていた時ですね。

お店に常設で小物を置かせて頂いて、ワークの度に使っていました。(ワークは2017年の8月頃にはいったん休止して、音楽サークルとして有志で続けていて下さいました。)

 

、大分前ですがちょっと拝借していました。

 

 

もう全く最近は演奏とかから離れているので、手は動かないしリズムは取れないしメロディやコードも何やってるか分からない状態ですが。

 

 

薄暗いクローゼットで作る曲も、新しい曲は少し明るいのも出来てきました。

 

でも水没直後に作った曲とか、その昔に作っていて録音待ちの曲とかも有りまして、このクローゼットが使えるうちに、ここの思い出として録音しておきたいなあと思っています。

 

 

どこへ行っても住みやすい所は無いものです。生まれの我が家で当たり前の様に出来ていた頃を、いかに貴重だったかを、しみじみ思い出し、感じなおす、というコンセプトです。

 

何かの答えが見つかると良いなぁと思います。