リフターなのかな?
車椅子を縁側から外に下ろせる機械だそうです。
先日まで入院されてました闘病中の義父は妻の実家で基本介護暮らし。
休耕田は草が伸び放題になるので、70代の母と20代の息子が電動草刈機と電池式草枯らし噴霧器で雨の降らない明け方と夕方に1時間くらい。毎日格闘中。
今まではずっと、お米を作らなくなっても何年も義父がトラクターで掘り返して管理していました。
トラクターもそれまで乗っていた軽四も庭とガレージにじっとしているままです。
元気で長生きして欲しいです。
義母はALSで約6年間闘病ののち旅立ちました。
妻は同居して長く介護に関わっているので少しでも手助けできる様に自宅で出来る様な仕事をいつも調整して来ました。
コロナで言うテレワーク的な感じですね。
製造業なのでテレワークは難儀な事が多いですがアイデアと倹約で乗り切ろうと奮闘中です。