実家の真備ではワークスペースという事でいろいろな仕事?遊び?いやいや
重要案件をこなしております。
以前は「バイオフィードバックアコースティックインステゥルメント」
を1人黙々と一年弱、制作しておりました。
この所木工は少し控えめで、音楽レッスンへ力を傾けて来ています。
でも、横山工房様ご依頼の「座卓分解」作業など、出来る範囲で少しずつ
もう数カ月になるので早くしろーと言われてそうですが、、。。本当に忙しくてまわりませんでした。10台以上有るんですが今年中には、、頑張ります。
木曜日の午前中に来られている女性(なんと60代!)は
ディジュリドゥの練習他、カホン、パーカッション、ボンゴなどリズム楽器系他、
シャンソンを歌われ、ハワイアンフラを踊られ、どうやらベリーダンスもされているご様子。
まさに感服致します。で、僕の出来る事と言えば
レコーディングして制作途中の曲を仕上げていくお手伝いをする事。
このお方は華麗にキーボードやウクレレも弾かれるので、歌と共に伴奏を録音して、カラオケも作成。CDに焼いて発表の時に全部自分で構築し歌う(踊る)という高い目標をお持ちです。
この日はキューベース8を自身のPCとミキサーを持ちこまれて録音。
僕は一つ古いキューベース5なので、例題を挟みつつ、録音の手順や音質調整のアドバイスしたり若干操作したりでワーク。
TVに繋いで大きい画面で細かいパラメーターをいじって変化を聞いてもらったりしています。
純粋木工とマニアック音楽の同時混在。本領発揮と行きますかね^^;腕が鳴ります