毎日の事は勿論毎日毎日していきます。

そうして半歩前進していければ幸いです。

真備の「河田モータース車庫」跡地をきれいに片付けて。

「木村家」木工所専用木材倉庫へリニューアル。

勿論人力のお片付けなので何カ月もかかりました。

40年以上の業務で出た要らないものは本当に山積みでした。

必死に頑張った甲斐が有り、片付いて本当に良かったです。

 

ストリートビューでは有りません。

児島湖堤防の上。運送中の小休止。雨がパラパラこの日も120㎞ほど配達。

大事に運んでまいります。

 

 

 

 

「木村家」木工所。家具建具の製作・取付。

一生懸命良い物を納める心意気の職場。玉島へ僕も制作手伝いへ馳せ参じ。

職人としては本物では無く「下手の横好き」(下手の馬鹿好き)ですが。。腕なんか見たら分るでしょ、って自分程度の腕でも買ってくれる人が居るなら軽々しく売ります^^;

 

そして、金属造形展でも見た本物の職人、そして工芸の師方々。

テーマに沿った作品が所狭しと並んでいました。

金属造形展はもう出る事はないですが、作家の方々は根性と愛しみが詰まった、最高の技術の物を自分の分身として出品されています。

良い作品を見る度に少しでも近づきたいと、苦悩しつつ新たな思いに広がるのです。

美術部の息子と行きました。

絵も良いですし、歴史も再認識。

ではまた明日もコナして行こう^^@