なかなか写真って撮れないもんですね。
この日もどんな演奏になるのか全く想定無いまま取り敢えずディジュ10本と演奏予定で、との事で参加させて頂きました。

真備からなので1時間程高速で走ると風が強くてふらふら。。

竹ディジュ3本
小振りユーカリディジュ
白スプルースディジュ
石目調ディジュ
ハイブリッドディジュ
ホワイトアッシュデニムカラーディジュ
5mウルトラロングディジュ

という装備でした。
演奏自体はアッシュとロングディジュ
その他は体験用という事で。



尾道で集合して一台で現場へ。
向かう途中の良い天気

凪ですね~^^

会場は大きな会館「ポポロ」
可愛い名前ですね~


今回は来て分ったんですが結構大きなジャズイベント。
しっかりしたスタッフと多くのジャズ系ミュージシャンの一大祭り的な感じですね。

有名タレント??とかのミーハー集客というよりは、地元のしっかり裏付けのあるジャズ職人の様な手練れ達の研鑽を、地元のファンや幅広い世代に直接目の前で感じて貰える様な雰囲気。


僕もちらっとジャズはかじりましたが、ここでは40分ジャズトランペット無伴奏ソロとかもあり、本物のジャズ芸術を堪能されてました。
ビッグバンド系、ジャズコンボ、女性のみのジャズユニット、ジュニアジャズの素晴らしい演奏他僕も全く把握出来ない充実さ


演奏会場は数部屋ありいつ来てもどこかで演奏している状況。

勿論一部屋の大きさは狭いんですが、ギュウギュウに立ち見で物凄熱い演奏に引っ張られる反応の素晴らしい観客でミュージシャンは嬉しくも有り、実力以上の奇跡も起こってましたね。



踊り場の大看板の前で全ての出演者は記念撮影。
僕の写真もアップされてるのかな?
控室の廊下
女性専用や、本部、大控室他各待合用の部屋もいろいろ。


僕らは鏡一杯の部屋でした。


しかもその部屋にはジャンジャン食べ物が運ばれていつでもいくらでも食べれました。
パンはスタッフの手作りとの事。普段パンは食べないんですが、これは超旨かったです。


通行証


僕らはこの部屋でこのバンドの後に出ました。


もう写真撮れませんでしたが、お客ギシ詰めのパンパンで体験ディジュも全部直ぐ吹きたい人が吹き始めて、ミニワークもめちゃくちゃ盛り上がって、メイン演奏ではなかにしさんもピアノで入ってくれて、ドラムの方もカホンで入ってくれて。
河野さんも小川さんも凄い最高の演奏になってて。
僕もちらっと吹いた早吹きも異常にウケて興奮しました。
後にご質問もお受けしてジャズ研究の方とか話し出来ました。
本当に充実した一日でした。
本当に段取りして下さった皆さん、ご一緒してくれた方々、ありがとうございました♪

フェイスブックオフィシャル

僕らのユニットのプロフ紹介ページ