今年も一年何事も無く過ぎて行く様であります。
Tです。
足が冷たくなってきましたね。PC前です。
最近急に寒くなって(というか今までが暖冬だったんでしょうけど)雨がよく降りますね。
でも雪じゃないんで取り敢えず配達に関してホッとしています。
スキー関係はしんどい所かと思いますが。。
そうなんですね、こちらを立てればあちらが立たず。
高速道路の軽貨物はとばせないので:注1:安全運転ですがサクッと完了しないので良し悪しな所も有ります。ルート系は特に。
来年からはチャーター系(それもスクランブル)を受けるかなぁ^^;
150のアプリが終了との事で、決まった相手を作らないストレスフリーな写真投稿アプリだったんですが。クリスマス前に終了だったかな・・
これもちょっと寂しいですね。
もちろんディープには使っていなかったんですが、何となくコメントとかもらってたし、終了寂しいコメントがワイワイなってる状況ですね。
最近の塗装屋さんでは焼き付けパーツが年内に収めるとかいう感じで、少しみっちり系。
今朝も出動。毎日出動。
シンナーで油を拭き取る作業も有るので、パックリと親指があかぎれになっちゃいました。
西阿知のM&Mディジュワークも今年のシメで、ホールケーキ打ち上げ??とワイワイ出来ました。
M&Mアメブロ
最近見学の方も来られていて、大勢でワークすると凄く熱い音になりますね。パーカッション含めて大音量系のディジュ4本。
大合奏でリズム刻んだりアドリブ合戦したり。
最近の課題としては、速いテンポのスピード感を出す正確なリズム吹きとか、緩くならない渋さとクールさの伝わる遅いテンポの曲を仕上げる、とかでしょうか。
2016年3月にはこの編成でライブに望む予定です。
そして、真備ワークスペースでは、練習曲の作曲や録音
それにともない、最新のディジュ制作
倉敷特産に通じるコネクションに強い方からのご依頼品です。
音量、音程、吹きやすさ、デザイン。
オーダーですのでお眼鏡にかなう一品になればと思っています。
真備では楽器を常に仕上げられるし、録音の環境も有るので、ディジュに関しては勿論最高です。でも今現在はすぐ南側に新築が建築中で、日中は(朝も8時前から)大工さんの作業音(ハンマーで叩く音とか穴開ける音が)相当ガンガンです。
早く建ってほしいけど、多分立つと日当たりが無くなる感じです。
事務系の仕事なら庭瀬の拠点でも出来るんですがワークや制作は無理だし、ちょっと居辛い事態なので僕は真備に当直中。
しかしネット環境は庭瀬がメインで、真備には引いていないので、現在もスマホのテザリング。
上記のあちらこちら、って状況はマクロに見てもミクロに見ても存在する、人の世の常、なんでしょうか。
という事で、目の前の物事に集中する力を身につけるべく、完成1歩手前でちょっと止まってしまっていた「ハイブリッドS字ディジュ」の表面仕上げに取り掛かるつもりです。
この報告はまた(上手い事出来たらクリーマ出品も視野に入れるかなぁ)
ではでは長文失礼しました。
良いお年をm(__)m
注1
3速オートマでは時速100㎞ではエンジン回しすぎて燃費がガタ落ち。。ガソリン自分持ちなので、経費削減と安全運転??の為に80㎞程度でとろとろ走ってます。
高速道路上では、遅い車はかえって危ないんですが、、、。
荷物が過積載ってほど積む事はないので、ふかせば走るんですが。。経費が^^;
Tです。
足が冷たくなってきましたね。PC前です。
最近急に寒くなって(というか今までが暖冬だったんでしょうけど)雨がよく降りますね。
でも雪じゃないんで取り敢えず配達に関してホッとしています。
スキー関係はしんどい所かと思いますが。。
そうなんですね、こちらを立てればあちらが立たず。
高速道路の軽貨物はとばせないので:注1:安全運転ですがサクッと完了しないので良し悪しな所も有ります。ルート系は特に。
来年からはチャーター系(それもスクランブル)を受けるかなぁ^^;
150のアプリが終了との事で、決まった相手を作らないストレスフリーな写真投稿アプリだったんですが。クリスマス前に終了だったかな・・
これもちょっと寂しいですね。
もちろんディープには使っていなかったんですが、何となくコメントとかもらってたし、終了寂しいコメントがワイワイなってる状況ですね。
最近の塗装屋さんでは焼き付けパーツが年内に収めるとかいう感じで、少しみっちり系。
今朝も出動。毎日出動。
シンナーで油を拭き取る作業も有るので、パックリと親指があかぎれになっちゃいました。
西阿知のM&Mディジュワークも今年のシメで、ホールケーキ打ち上げ??とワイワイ出来ました。
M&Mアメブロ
最近見学の方も来られていて、大勢でワークすると凄く熱い音になりますね。パーカッション含めて大音量系のディジュ4本。
大合奏でリズム刻んだりアドリブ合戦したり。
最近の課題としては、速いテンポのスピード感を出す正確なリズム吹きとか、緩くならない渋さとクールさの伝わる遅いテンポの曲を仕上げる、とかでしょうか。
2016年3月にはこの編成でライブに望む予定です。
そして、真備ワークスペースでは、練習曲の作曲や録音
それにともない、最新のディジュ制作
今回からハイブリッドディジュにも対応出来る大口径ディジュ用の加工機械も開発
倉敷特産に通じるコネクションに強い方からのご依頼品です。
音量、音程、吹きやすさ、デザイン。
オーダーですのでお眼鏡にかなう一品になればと思っています。
真備では楽器を常に仕上げられるし、録音の環境も有るので、ディジュに関しては勿論最高です。でも今現在はすぐ南側に新築が建築中で、日中は(朝も8時前から)大工さんの作業音(ハンマーで叩く音とか穴開ける音が)相当ガンガンです。
早く建ってほしいけど、多分立つと日当たりが無くなる感じです。
事務系の仕事なら庭瀬の拠点でも出来るんですがワークや制作は無理だし、ちょっと居辛い事態なので僕は真備に当直中。
しかしネット環境は庭瀬がメインで、真備には引いていないので、現在もスマホのテザリング。
上記のあちらこちら、って状況はマクロに見てもミクロに見ても存在する、人の世の常、なんでしょうか。
という事で、目の前の物事に集中する力を身につけるべく、完成1歩手前でちょっと止まってしまっていた「ハイブリッドS字ディジュ」の表面仕上げに取り掛かるつもりです。
この報告はまた(上手い事出来たらクリーマ出品も視野に入れるかなぁ)
ではでは長文失礼しました。
良いお年をm(__)m
注1
3速オートマでは時速100㎞ではエンジン回しすぎて燃費がガタ落ち。。ガソリン自分持ちなので、経費削減と安全運転??の為に80㎞程度でとろとろ走ってます。
高速道路上では、遅い車はかえって危ないんですが、、、。
荷物が過積載ってほど積む事はないので、ふかせば走るんですが。。経費が^^;