ひいばあちゃんの入院で、真備に留守番かねて、木工を引き受け製作つつ、この日は依頼主も来られているので続きのヒーリング系曲をレコーディングしたり、看板製作の追い込みをしたりしてます。

20年近く前に姉に貰ったカリンバも出番待ち。



こういうプリミティブな楽器は非常に奥が深いので楽しいですね。
普通に遊んでても何だかそれなりに聞こえてくるので、誰でもおんなじになっちゃいます。
西洋音楽的にすっきりと纏めると味気ないので、よりプリミティブに、リズムの構成と流れを民族音楽っぽく、とか想像しつつ練習してます。うまい人は本当に感動的に演奏しますから、本当に驚きます♪

木工もそうですが、人知れずコツコツ出来るかがその良し悪しを殆ど決めるので、良い作品に近づけれる様に頑張ります。