上の子は6年生。
旗を持って入場した所をビデオ撮影出来ました。
全体入場のトップで入って来るのはなかなか(身内的には)嬉しいもの。
見に来れなかった心臓疾患の親父やひいばあちゃんにも楽しい知らせになって良かったです。
本人的には何か特別な事があって旗手に選ばれた、とかではなく、(なんだったっけ?)何とか委員に入っていたら国旗掲揚の役になっちゃったとか。
リレーでは第一走者で、隣がフライングしてドタバタであんまり良い線行って無かったので入場で目立てたからいい思い出になったと思います。
年々親達のビデオ撮影陣取り合戦が白熱している感じで僕的にはちょっと引き気味でしたが、下の子はあと2回有るので良い所取れたら爺ちゃん婆ちゃんにご報告出来そうです。
体力付けて、、、、また頑張るぞ=~~==~~~=~==~
旗を持って入場した所をビデオ撮影出来ました。
全体入場のトップで入って来るのはなかなか(身内的には)嬉しいもの。
見に来れなかった心臓疾患の親父やひいばあちゃんにも楽しい知らせになって良かったです。
本人的には何か特別な事があって旗手に選ばれた、とかではなく、(なんだったっけ?)何とか委員に入っていたら国旗掲揚の役になっちゃったとか。
リレーでは第一走者で、隣がフライングしてドタバタであんまり良い線行って無かったので入場で目立てたからいい思い出になったと思います。
年々親達のビデオ撮影陣取り合戦が白熱している感じで僕的にはちょっと引き気味でしたが、下の子はあと2回有るので良い所取れたら爺ちゃん婆ちゃんにご報告出来そうです。
体力付けて、、、、また頑張るぞ=~~==~~~=~==~