倉敷市郷内公民館 大会議室 にて「-人権教育講演会-ディジュリドゥとの出会い」と題して演奏とかいろいろさせて頂きます。
13:30~15:00
ライブという感じでは無くて、レクチャーとかも織り交ぜた(30本くらいは持参予定)ディスカッション形式でも良いのかなぁとか考え中です。
チラシには先生とか書かれていますが、まっっったく先生らしい事はございませんので本当に恥ずかしい限りです。
でも僕のしてきた事が少しでもお役に立てれるなら、とても嬉しい事です。頑張ります。
まだまだまだ本当に誰も知らないような楽器です。でも実は演奏者もファンも増え続けている民族楽器なんです。しかし業界側からの辛辣な意見や少数派を見下す様な言葉、差別的な感覚をぶつけられる事も有ります。
単純に、知らないから言える、とか分からないから考え無しに行動する、というのが原因で摩擦が生れて行く様に思います。
相手の事を出来る限り理解して想像力を膨らませて、共存出来る最善を考えて、行動しましょう。
とはいうものの、気付かず人を傷つけて生きているものだと思います(僕も)
という事は、それも踏まえて(自分の配慮の足りなさで傷つけてしまっている人への罪を抱えている事を知ったうえで)謝罪しながら生きて行く。
って思ったりもします。
こんな分かりづらい音楽をしていると深くなっていきますね。
分かりやすい一般的な事に興味る人はほとんど意識に上らないかも知れませんね。
そういう一般的な人が「気付く」というのは虐められた経験の有る少数派よりハードルが高いかも知れませんね。
13:30~15:00
ライブという感じでは無くて、レクチャーとかも織り交ぜた(30本くらいは持参予定)ディスカッション形式でも良いのかなぁとか考え中です。
チラシには先生とか書かれていますが、まっっったく先生らしい事はございませんので本当に恥ずかしい限りです。
でも僕のしてきた事が少しでもお役に立てれるなら、とても嬉しい事です。頑張ります。
まだまだまだ本当に誰も知らないような楽器です。でも実は演奏者もファンも増え続けている民族楽器なんです。しかし業界側からの辛辣な意見や少数派を見下す様な言葉、差別的な感覚をぶつけられる事も有ります。
単純に、知らないから言える、とか分からないから考え無しに行動する、というのが原因で摩擦が生れて行く様に思います。
相手の事を出来る限り理解して想像力を膨らませて、共存出来る最善を考えて、行動しましょう。
とはいうものの、気付かず人を傷つけて生きているものだと思います(僕も)
という事は、それも踏まえて(自分の配慮の足りなさで傷つけてしまっている人への罪を抱えている事を知ったうえで)謝罪しながら生きて行く。
って思ったりもします。
こんな分かりづらい音楽をしていると深くなっていきますね。
分かりやすい一般的な事に興味る人はほとんど意識に上らないかも知れませんね。
そういう一般的な人が「気付く」というのは虐められた経験の有る少数派よりハードルが高いかも知れませんね。