
この日は3/12夜。岡山ライブハウス
ドラムhirohata氏という戦友との本当に久しぶりの岡山ライブで演奏を聴いた。
メンバーは関東からのキーボードのかたは地震で大災害もの凄い事になっている時に、いよいよ決死の感覚でライブ。相当悩み、物理的にも大変な移動だったとMC.
お客さんも判っていて、一緒に災害被災への哀悼と復興を祈って黙祷。
演奏はやはり普通に弾ける感じではなくちょっと気を取られている感じ。
ドラムも持ち味であるスピード勢いハイテンション、という感じではなく、ぎこちなく、途中スティックに嫌われていた所も見えました。
当然ボーカル・ギター陣もどこか不自然。
しかし、ここからいろいろ展開が!
ギターボーカルのリーダー(かな?)男性は最後の演奏とからしく、クッキーを焼いて振舞う美味しい企画が。
僕は配ってくれたドラムのH氏と久しぶりの再会でがっちり握手!
彼は「ドラムンディジュリ」起動時期に岡山でもドラムとのデュオを再現&今後の打楽器との構成をライブも踏まえた状況で模索する為のバンド「KHO」(呼応)にて大阪ライブも出来た非常に個性的で情熱の有るドラマー
ここからバンドメンバーの集中力と相互信頼感(バンド各自。バンドとお客さん)が大きく前進。
一体感も増して総立ち状態。
今ここに有る音に全員身を任せれる様な素敵な時間になりました。
曲はオリジナルのポップサウンド。バンドっていうのはこういう事だなぁと、良いなぁと、また嬉しく思い、いつかまた仲間・友人・兄弟の様な関係のバンドが出来たらなぁと思いました。
当日券入場時にオリジナルCD(10曲入り)も配られ、家でもじっくり聞いています。チャリティも募金箱受付有ったので志を託し(これは直接持って帰り義援金へ届けるとの事)ました。
青春のページが詰まったレインボウレインボウ。
社会人の葛藤がうねったレインボウレインボウ。
ファンタジーと時空を行き来するレインボウレインボウ。
そして、男は女に女は男に大事な事を伝えるレインボウレインボウ。
ありがとうー!