












たいへんお世話になりました。
日差しも有って風も有って出店のテントが揺れ続けでしたが、いろんな方に声かけて貰えて演奏でも集中して聞いて頂けてとても楽しかったです。
地元ゆかりの人達が地元の国際交流、外国人や文化交流の為に持ち出しで盛り上げる、という非常に文化的なイベントですね。
僕らはディジュドゥ教室の発表会も兼ねて倉敷にお店の有るM&Mさんとちみちの活動のABさんとステージさせて頂きました。
各国料理屋台もバラエティ豊かでとても幅広い交流の場になっていると思います。
ディジュリドゥももっともっと公の場で多くの人と交流して広まっていく事と思います。
侍の方も35キロの甲冑でパフォーマンス。ステージでも鎧兜の仮説をされていました。(鉄の表面に革を貼っている意味とか)
アフリカンダンスやベリーダンス、フォークダンスや各国伝統の踊もとても楽しめました。
(ニシヤマンは今年は来ていなかったので去年の約束は出来ませんでした~残念)
風船が天高く飛んで行っている光景が印象的でした。(風船に空気入れる音も派手でしたが)
関係者スタッフ皆様お声かけて下さったKW様、ディジュ目当てに足を運んで頂いた方々他出演してくれた皆、本当にお世話になりました。有り難うございました。
ちなみに今年もビデオ撮ったので僕らの演奏他数名のパフォーマンスはDVDに焼いております。
ディジュ関連、生徒さんには貸し出ししているので、ご連絡下さいね^^