$ディジュリどぅ
黒川紀章らしい。
ディジュリどぅ
ディジュリどぅ
ディジュリどぅ
ヘップバーンの映画の一場面を再現出来る様な構図。トの事
ディジュリどぅ
ディジュリどぅ
暑い!良い天気!でもさすが少し標高高いのか影に入るといきなり涼しい。
ディジュリどぅ
ディジュリどぅ
リハも終わって、さあ本番。と思うといきなりの雨。僕らは中心の音響部分(これが丁度本部の左方面、ステージの正面側、水平より少し上が一番ディレイがきつく面白い音場)でディジュ3本による楽器解説とデモ演奏、合奏などにより夏祭りスタートとの事。
本番1~2分前くらいに雨止み演奏可能!
演奏中は激暑!雨の後の日差しで湿気が凄く大変です。

でも小学生部隊の踊が参加したりいきなり楽しい雰囲気。もう少し長く演奏したかったなぁ^^
写真はギターとジェンベのデュオ。僕も飛び入りで1曲リズム出させて貰いました。

ディジュリどぅ
ディジュリどぅ
歌の他にもオカリナ?とか大正琴?とか中学生バンド?とかいろいろ舞台されてました。
夜はうらじゃ隊も来たみたい
ディジュリどぅ
ディジュリどぅ
和やかかつ暖かい雰囲気でジンワリと会は進行。
$ディジュリどぅ
$ディジュリどぅ
帰り時間が決まっているので中盤までしか居られず心残り。でもこの日はその予定。持てる時間を精一杯楽しめた気がします。
ディジュリどぅ
ディジュリどぅ
ディジュリどぅ
ディジュリどぅ
心に残る景色
$ディジュリどぅ
たいへんお世話になりました。有り難うございましたm(__)m
また機会が有ったら宜しくお願いします。

ちなみに翌日昼間は中心部分でのディジュの音響、音場を経験させたくて子ども連れて行きました~