手首
不自然な形で手首を曲げ続けると腱鞘炎になったりします。
キーンベック病とは初耳でしたが、振動や衝撃を常に受けて圧迫骨折ぎみになるような感じの怪我?のようです。

ガテン仕事の時(ディジュ製作の時も)鑿とハンマー、鉋、手鋸など右手ばかりかなり酷使します。
インパクトドライバーやコンクリ振動ドリルなども右手に振動と衝撃が多いです。

取りあえずは手首がぶらぶらしない様にテーピング。

痒くなる(シップも同じく直ぐかぶれる)

包帯でグルグル巻き(手首だけ巻くと腕の方にずれてきて効果なし。で、親指にもかけて巻く)

ハンマーや鉋が滑って非常に危険

その上から滑り止め付きの軍手をはめる

ネジや小物を拾う時指先の感覚が無く不便(たまに指先の布にネジが刺さる)

指先だけ切り取る

その日1日でドンドンほつれて、糸が伸びてきて機械に巻き込まれそうで非常に危険

で、


手首2


幅広の手首マジックテープのドライビンググローブ+手首用の伸縮性布サポーターでバシッと固定。
たしか、こんなのを両手にはめて決めポーズする人が居たっけ。

嗚呼恥かしい