「昭和の小道」的な趣の有るとても良い雰囲気のお祭りでしたね。
今日も「藤田邸」のガレージ演奏に参加予定で行きました。
昨日行った時、音響無しのコンクリート露天ストリートと想定していなかったので、マイアンプや椅子、譜面台などが無く、岡山ジャンベクラブの熱い演奏に押し流される様に撤退。
今日はと積み込んで行ってみると、マジックバルーンを教えている方々と教わっている方々で盛り上がっていました。
ディジュの飛び入りは遠慮し、会場を散策して帰宅。
午前中は上の子の運動会で、寝不足のうえに真夏の日差しで酔ってしまい少々ダウンしてましたので、丁度休みを取れるタイミングだったという事で、真備のひいばあと時間をすごせました。
30日はアバンギャルド必至の怒涛イベントの可能性大なので、それまで珈琲入れたりして演奏へ集中していく感じ。