きのこ汁
マーキー氏調理の当日取れた貴重なきのこ汁。
ものすごく美味しかった。なめことかシメジとかいろいろ入っていて鶏がらとかでダシをとってくれたとの事。
アイヌ文化の伝統的習慣の映像や熊送りの儀式など1930年代かというほど古い白黒のフィルム(外国の調査団の文化研究の資料とかドキュメント)をたっぷり見せて頂けました。
ヘニュード・イオンカの使用例までは有りませんがアイヌ文化の独自性や水準の高さは当時の日本人より高度な部分も有ったんだと思います。
その後マーキー氏がオーストラリアへ行ったきっかけの映画「緑の蟻が夢見る場所」(だったと思います)を鑑賞。
全て字幕無しの英語版。マーキー氏の解説と共にアボリジニの純粋さや思いやりと、白人資本主義とは共存は難しいという深く悲しいテーマに考えさせられました。
ディジュの神様的存在も多数出演している様で、会いに行った時にはお亡くなりになっていたとの事。
W氏との富士山ツアーは本当に色々と発見や再確認出来た深い数日でした。
27時頃解散。翌朝富士の5合目の道にあるパワースポットも教えてくれましたが、次回に取っておく可能性大です。体力的に、、
西富士オートキャンプ場ログ小02
西富士オートキャンプ場ログ小内装
西富士オートキャンプ場ログ小01
使わせてもらえたログハウス小。
さすがに普段使用していない感じで鍵と扉は立て付け悪く寒かったです。
大きなクモも這っていたので、少し仮眠した後車内へ。
写真は翌朝出発前に撮りました。
次はテント装備で来たい西富士オートキャンプ場です。