8月17日に目の周りが急に腫れてしまい

花粉症の時期でもないし

特に身に覚えがなかったので

アレルギー検査を受けてみましたニコニコ

 

私が受けたのは血液検査。

IgE抗体(即時型アレルギー反応を引き起こす抗体)というものの量を調べる検査だそうです。

クラス0から6までの7段階で評価するそうです。

クラス0は陰性

クラス1は偽陽性(アレルギーの可能性がある)

クラス2~6は陽性(数値が高いほど症状が強くなる)

 

私の結果は

39種類中

クラス『2』が出たのが

スギ、ハンノキ、シラカンバ でした。

他はカモガヤ、オオアワガエリ、ヒノキが『1』で

あとはすべて『0』

食べ物は20種類ありましたが、すべて『0』

 

 

意外と少なかったなぁ、というのが正直な印象びっくりびっくりびっくり

というのも

今までも結構蕁麻疹がでたりしていたので

何かあるのかと思っていました。

あれは何だったんだろうはてなマークはてなマークはてなマーク

免疫力が落ちていたり

精神的なストレスもあるのかな!?ショボーン

 

でもこれがすべてではありませんからねビックリマーク

先生もおっしゃっていたので

これからも気を付けたいと思いますニコニコ